2018年08月31日

ちどり

いつか行こう行こうと思っていたお店で、ようやくランチを食べてきました。
お店の場所は、TOIGO前のみずほ銀行さん横にある「日本酒・炭火焼き ちどり」さん。
このお店の親子丼を食べてみたかったのですよ~。
腰の重いことで定評の夜更かし屋、ようやく行けました。行きました?



親子丼・・・「ふわっとろっ」とか、鶏皮入りとか、レバー丼とか。
悩ましい選択肢を・・・!

で、コレ。



鶏皮入り親子丼¥780



もうこれが美味しくて!!
「甘辛出汁との相性もぴったり」
まーさーに!
甘辛なお出汁にまろやかとろ~り卵、柔らかくて旨味のある鶏肉の混然一体の至福。
美味しかった!
小鉢も親子丼と相性よくて、最後まで飽きずに食べられます。

こういうときに腰の重さをちょっぴり後悔します。
いいのです。寝かせて寝かせてようやく行くのが夜更かし屋。

次回は鶏レバー丼を食べに行きます!
(平日ランチにちどりさんまでっていうのが何気にハードル高いのでいつになるか。。。汗)
で。
いつか夜に炭焼き片手にお酒をいただくのだ。


日本酒・炭火焼き ちどり

長野市問御所町1252-1
TEL 026 217 6253
営業
 11:45~12:45
 17:30~23:00
定休
 日曜。土・月のお昼

ちどりさんのブログ。
「日々、ちどり足。」
https://sumichidori.at.webry.info/  


Posted by 夜更 at 21:00Comments(2)ランチ食べ物

2018年07月26日

携帯電話の

天気予報で

「息をするのがツライくらいの暑さ」


と言われた。

・・・セミが鳴けるぶん、先週よりマシになってるなと思っているんだが。  


Posted by 夜更 at 01:36Comments(0)雑記呟き

2018年07月22日

ルマンドアイス ロイヤルミルクティー

ルマンドアイスを食べました。しかもロイヤルミルクティーの味らしい・・・!







これ、ミルクティー味のアイスが美味しいっ!!
思っていたよりミルクティー味!
いいですな~。
また食べたい。

※ちなみに私、おおもとのルマンドアイスは未食です。  


Posted by 夜更 at 20:21Comments(0)アイス

2018年06月25日

Coffee and Music 「Widow’s Record」

長野駅の東口のユメリア通りに出来たお店「Widow’s Record」。






用事が終わり、時間があるときに前を通りかかったので、入ってみました。
控えめな音量でレコードがかかっています。
音楽に詳しくありませんが、落ち着いて居られるお店。
初めて入ったときは、アイスカフェオレを頼み、
今度くるときは他にもスイーツを頼もうと思って、店を出ました。(←この時点で再訪決定でした。)

そして、再訪。
スイーツだけでなく、ランチも、いただきました。


明太子スパゲティ ¥850
明太子のちょいピリ辛感のあるスパゲティ。
ときどき無性に食べたくなるスパゲティで、今回ガチッとはまり込んだので、いただいてきました。


NYチーズケーキ ¥450
甘めのチーズケーキで、シナモンが土台にでも練りこまれているんでしょうか。
あまり強い主張はしないのですが、シナモンの味がします。
そして、ベリーのソースとチョコソースがかかってます。


アイスカフェオレ ¥500

コーヒーは、セットにすると値引きになります。
ランチセットもしくはスイーツのセット。
今回の場合はランチセットとして、アイスカフェオレ¥200となりました。
内税です。

メニュー


Coffee and Music 「Widow’s Record」
http://office-kay.com/widowsrecord/
長野市栗田1011-1 T.Bユメリア1F
TEL:070-4435-7433
営業時間
 火・水・木 9:30~17:00
 金・土・日 9:30~18:00
定休日
 月曜日

コソッ
 金曜、土曜の夜はカナダ人のバーテンダーの方がバーを開いてらっしゃるようです。  


2018年05月27日

チマチョゴリさん

ランチで利用させていただきました。
家庭式韓国料理「チマチョゴリ」さん。



780円~




ランチに行くと、スープ、サラダ、キムチが食べ放題です。



キムチがまた美味しいのです。
紅が美しいキムチ・・・


そして、スープも好きです。
具があとのせなんですよね。
このときは、たっぷりネギを入れさせてもらいました。笑



冷麺




麺の色が蕎麦みたいです。
韓国の冷麺て、こういう色だという知識が少しだけあったんですが、実物見ると、ちょっとビックリしてしまいました。
どうしても盛岡冷麺を想像してしまうもので。
出てきたときに、「地味な色合いだな・・・」なんて思ってしまうところが、先入観ですよねぇ。
お味は、美味しかったです。
コチュジャン足したり、キムチ入れてみたり。
辛いものが苦手なので、コチュジャンは少量入れただけなんですが、
コチュジャン入れたほうが好みのお味。
入れるのが前提の料理なんだなと、実感しました。

あ。
ちなみに、上の白いのはゆで卵です。
半分にカットされているんですが、カット面が下になってのせられているので、
何だこれって画像になってますね。(^^;)
あと、キャベツ・・・だった気が。

ジャージャー麺




出てきたときに、想像していたものと違って、ビックリ。
黒い焼きそばみたいなビジュアル。
でも、なんか焼きそばじゃない。
黒いソースは甘じょっぱい感じ。
ソースの具は、サツマイモやナスなどのお野菜を1cm角くらいに切り揃えられています。
麺は中太麺だったかな。もちもちしてました。
なんだか、焼きそばみたいなビジュアルなのに焼きそばじゃなくて、
食べながら、頭が軽くパニックしてました。
美味しいけど、何だコレ!? って感じで。笑





他のメニューもいろいろ気になるので、定期的に通いそうなお店です。
とりあえず、今度は餃子食べてみたい。

家庭式韓国料理
長野駅店 チマチョゴリ
https://www.deli-koma.com/1021722.html
(デリシャスコマチにとびます。)  


Posted by 夜更 at 16:36Comments(0)ランチ食べ物

2018年04月29日

ベイベリーさんでランチ♪

国際21のなかにあるカフェラウンジ ベイベリーさんでランチしました。

ビーフカレー ¥1,100(税抜)



見えないですが、お肉がごろごろ入ってます。
カレーとしての辛さはありません。
あるのは、お肉から出た旨味でしょうか(*´▽`*)
お肉が柔らかく煮込まれていて、ホント美味しい!



福神漬、らっきょう、ピクルスの3種類の漬物。


これに、コーヒーか紅茶が付きます。

全体の量としては、男性には少な目かも。
女性には、デザートを食べるとちょうどよさげ。


というわけで、苺のショートケーキ♪ ¥480(税抜)

この苺ショートがまた美味しくて!
生クリームもスポンジも、口のなかで溶けるように無くなります。
そして、みずみずしい苺の味が最後に広がって、たまりません!
本当に、苺を最大限引き立てているケーキだと思います。
美味しかったです。
満腹満足!
幸せランチタイムでした♪

カフェラウンジ ベイベリー
http://www.kokusai21.jp/restaurants/restaurant.php?id=7  


Posted by 夜更 at 18:27Comments(0)ランチ食べ物洋菓子ケーキ

2018年04月08日

お花見

善光寺さんでお花見。

ちょっと、あいにくの曇り空でしたが、桜は満開! 全盛期!
それを逃すわけにはいかん!
というわけで、行って来ました。





















ちょっと雨がポツポツ振ってきて、ちょっと肌寒い日になってしまいました。
でも、お花は綺麗でした(*^▽^*)  


Posted by 夜更 at 15:54Comments(0)花見

2018年04月01日

18坪さん

長野駅前に出来た「天ぷらと寿司 18坪」さん。
mirokuさんのブログで知り、行くぞ行くぞと思っていたお店に、ようやく行って来ました。



うに。
いつか食べてみたいわー・・・
もしくは、夜メニューでもいい。
いつかいつかばっかりだけど、いつか夜に寄りたいなぁ。

さて。
肝心の、いただいたランチは



じょうてんどん!

プラス

あかだし汁!
(あわせて、¥1,100(税抜き))



具は、大葉、玉子、エビ、イカ、さつまいも、マイタケ、海苔 だったかな。
小鉢は、玉子焼き(天丼の影になっちゃってますが。)、ふきのとうのお浸し、漬物。

ぜーんぶ美味しかったです!
具がすべて油っぽくない!
サクサク!
大葉を食べたときの「サクッ!」が衝撃でした。
玉子の天ぷらも、半熟でトロ~ッとして、ご飯にからんで美味しくないワケがない。
イカやらマイタケやら、具もたくさんで、食べ応え満点。

そして、なんてことでしょう。
揚げ物を食べると、てきめんに胃もたれする私が、胃もたれしませんでした!
嬉しい!

初あかだし汁は、ちょい濃いめなお味。
たぶん、この濃いめなのが「あかだし」の特徴なんだろうなと思いました。
ただしょっぱいだけじゃない、コクというか、深みがあって、
単なる白飯のおにぎりと合わせても良さそうな美味しさ。
個人的におかわりしたかったのは、ふきのとうのお浸し。
力強い春の味をいただきました。

全体的にボリュームがあって、美味しい。
さすが「上」?
夕方まで満腹感が続いてました。
次は「上」がついていない天丼かな。笑

とっても満足なランチでした!

「天ぷらと寿司 18坪」さん
 〒380-0822
 長野市南千歳1-22-10 MSTビル1階
 電話番号 026-217-9600  


Posted by 夜更 at 01:00Comments(0)ランチ食べ物

2018年03月03日

「空海 -美しき王妃の謎-」



1200年以上前、日本から遣唐使として中国・唐に渡った若き天才僧侶・空海。
あるきっかけで知り合った白楽天という詩人(のちの白居易)との交流を深めていく中、
世界最大の都・長安の街は、権力者が次々と奇妙な死を遂げるという、王朝を震撼させる怪事件に見舞われる。
空海は、白楽天とともに一連の事件を探るのだが、約50年前に同じく唐に渡った、鍵を握るもう一人の日本人・阿倍仲麻呂の存在を知る。
仲麻呂が仕えた玄宗皇帝の時代、
そこには国中を狂わせた絶世の美女、楊貴妃がいた。
極楽の宴、妖猫の呪い、楊貴妃の真実、歴史を揺るがす巨大な「謎」――。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** 

観てきました!
「空海 -美しき王妃の謎-」

何か言うと、もうそれだけでネタバレな気が・・・
というわけで、あたりさわりのないことだけ。
映像がキレイ。



あと、内容について一言だけいうと「愛の物語」でした。

あと、もう一言余計に言うなら。
猫に感情移入すると、泣く。
(その点で泣きそうになりましたわ~)
※ちなみに泣く映画ではないですよん。  


Posted by 夜更 at 21:43Comments(2)映画

2018年02月12日

2018 春のいちごまつり

二葉堂さんの「いちごまつり」!



行って来ました、二葉堂!
お目当ては、2/11~14 販売期間のバレンタインデー商品!
スイートバレンタインが欲しかったんですが、残念ながら売り切れていたので、
期間限定の「バレンタインショコラ」を購入!















いただきました、バレンタインショコラ!(税抜 ¥1,800)
塩キャラメルと、塩キャラメルのムースが印象に残るチョコレートケーキ。
ミルクチョコのムースが私好みなんですが、そこに塩キャラメルがグイグイくる感じ。
ここにアーモンドが飾られてるんですが、
これを一緒に食べると、ナッツの香ばしさがいい感じにまとめている気がする。
全体的に美味しくて、チョコケーキを食べたという満足感!

うん。
やっぱりスイートバレンタインも食べたいな!  


2018年02月06日

オースガさん



ティータイムセット(ケーキ2種類+ドリンク付き)880円

右がガトーショコラ。
左がタルトメゾン。
タルトメゾンは、下がパイ生地、上がシュー生地。中にフルーツを混ぜ込んだカスタードクリーム。
これ、好きです。
上のシュー生地のザクザクした歯触りと、中のフルーツ入りカスタードが美味しい!
ちょっと食べづらいケーキではあったんですけど(キレイに切れない(笑))、美味しかったので、また食べたいケーキ!



お花。
こうやって生花が飾られているのはいいですよね。
こういうところも、好きなんです。


オースガさんのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/patisserieausuga?__ysp=44OR44OG44Kj44K544Oq44O844Kq44O844K544Ks  


Posted by 夜更 at 02:03Comments(2)洋菓子

2018年01月02日

2018年

明けましておめでとうございます。

2018年が始まり、2日目です。
どのような初夢をご覧になりましたか?
私は、覚えていません。
いい夢だったらいいなぁと思っています。

えー。
とりあえず、今年の抱負を。
去年は書きませんでしたが、昨年末にやはり書くべきだったと反省したので、今年は書いておこうと思います。

① 夜更かしをし過ぎない!
② 旅行に行く!
③ コミュ障改善!

とりあえず、この3つ。
これを抱負というのか・・・?
という疑問はごもっとも。
とはいえ、昨年の反省を活かして、たててみました。
さて。
年末、どうなっているかなあ?

------------------------------------------



某喫茶店の甘いトースト!
たっぷりの生クリームに、コンデンスミルク。
甘いものを食べたい! っていうときにぴったりなトースト。
奥はカフェオレ。
マグカップサイズで、たっぷり入ってます。
某喫茶店の記事は、いつかあげま~す♪ (^o^)/  


2017年12月31日

12月末日ですね。

今年のクリスマスケーキは、すべてコンビニケーキでした。







セブンの「かまくら」
全体の印象はあっさりなのに、生クリームから感じるミルクのコクが強かった。
もちろん美味しい。
そして、このケーキ全体のあっさりめに仕上げたバランスの良さが「セブンクオリティ」だなぁと、感心してしまうのです。







ファミマのブリュレチーズケーキ(だったかな。)
これは、今回購入したなかで、私的に一番のヒット。
スフレっぽい食感もありつつ、レアチーズ感もあるチーズケーキ。
上に飾られたベリーが唯一「他にもあったんじゃないかな」と思わなくもないですが、
それ以外はシンプル イズ ベスト!なチーズケーキで、美味しくいただきました!
もうね、余計なものが入ってないんですよ。
レアチーズケーキ & スフレチーズケーキを合わせたような感じで、
でも、くどくないようになのか、こちらもあっさりめに仕上がっているので、重たく感じることなく、
チーズケーキを堪能した一品。



こちらもファミマ
購入後にイチゴを飾り付けるように、イチゴは別箱に。
すいません。
ここでずくなしして、イチゴを飾り付けることもせず、撮って終わり。(苦笑)
えーと。
普通においしい、ショートケーキでした。

感想のバランスがひどいわ、コレ。
今回一番気に入ったケーキがどれかなんて、言わなくてもわかる。(汗)
----------------------------------------
12月末日ですね。

大晦日ともいいますね。

大晦日・・・おおつごもり、とも読むそうですよ。

今年をちら、と振り返って思うこと。
こんないつ消えるともしれない僻地においでいただき、下手な駄文を読んでくださり、本当にありがとうございます!
ということ。
しかも、夏以降の更新頻度の低さ!
毎月のように、月1回しか更新してないという事実に、自分でも愕然としております。
い、言い訳なんてものをさせていただけるならば・・・
久々に読んだ小説(主にラノベ)が面白くて、いろいろと読み漁っていて、気づけばひと月があっという間に経っているという、わけのわからない事態。
でも、そろそろ底をついてきている気がするので、来年の夏ぐらいまでには、ちょっと飽きが来て、月1回以上は更新するようになるんじゃないかという見通しは立てております。
新たに何かにハマらない限りは!
ええ。
こんな吹けばとぶようなブログに来てくださる、ニッチな・・・もとい有り難い方々に報いるためにも・・・!
そして、気づきました。
書かないとブログの書き方を忘れます。
ビックリしました。
もともと下手な駄文(文章ともいえない。)でしたが、それさえ出来なくなり、
本気で「どう書いてたっけ?」となりました。
恐ろしい。

振り返ってみると、今年は、いつも以上に、自分の欲望の赴くままに(懐が許す限り)行動していたと思います。
ブログを確認すると、「今年の抱負」も語っていなかったようで。
抱負、なかったのでしょう・・・か。
やはり抱負は語っておいたほうがいいのかもしれませんね。

さて、今年も残りわずかとなりました。
皆さま。
よいお年をお迎えください。  


2017年11月30日

森田ベーカリーのアップルパイ

権堂アーケードにある森田ベーカリーさん。
お店は知っていても入ったことがありませんでした。
ふと近くを通ったときに、入ってみました。

で。
いろいろ買ったなかのひとつ「アップルパイ」が美味しくて!
といっても、ケーキ屋さんで売られているアップルパイのようなお上品な感じじゃなくて、
イメージとしては、「近所のお菓子作りが上手なおばちゃんが作った」ような、素朴な感じの甘いアップルパイ。
甘さがちょっと強めなのがいい味だしているんです。

うむ。下手な表現で、すいませぬ。
が。
この甘いのが、ありそうで無くて、いいなあと。
サクサクというよりは、ちょいしっとりなパイ生地に、
砂糖で甘く煮てあるけども、シャクシャクとリンゴの歯触りが残っている、絶妙な煮加減のリンゴが
パイ生地となんとも合っていて、美味しい。
ちなみに、この1カットで220円。
安い~!











〒380-0833
長野市権堂町2385
営業時間:7時~19時
定休日: 日曜、祝日

↓Delicious×Komachiさんにとびます。
https://www.deli-koma.com/1002547.html
  続きを読む


Posted by 夜更 at 23:48Comments(4)食べ物洋菓子ケーキ

2017年10月29日

ラーメン&一杯屋 万笑さん

ひとくちスープを含むと、かつお節の香りがぷわん、と口中に溢れ、麺をすすると麺とスープが絡んで、王道ともいえるような醤油ラーメンの味わいが広がる。

なんて、もったいぶった言い回しで始めてみました。そして、あっという間に終わる予定。

以前、カラオケ「コートダジュール」若槻店さんの目の前に店舗があったときに、ちょっと気になって入ってみたラーメン屋「万笑」さん。
そのときにラーメンと餃子をいただいて、
濃厚なかつお節の香りとあっさりめな醤油味、そして、スープと一緒に食べてこそ、の麺。
餃子もガツン!ってくるような強い味ではなく、野菜多めなのかな、優しい味。
「あ。これ好き」となったお味です。
ラーメンとして、王道っていっていいラーメンじゃないかと思うんですが、
そこに、ひと匙の万笑さんらしい味が加えられていると、勝手に思ってます。

そして、接客が丁寧なのも私的にポイントが高くて。
再訪しよう!
としたら、気づいたらお店が閉まっていて、「閉店!?」 と残念に思っていたら、単なる移転でホッと一安心。
移転後は旧SBC通りホンダショールームの前、以前はレストラン「リビエラ」さんだった店舗です。
再訪して、かつお節香るスープと、それに絡めて食べる麺が、ときおりふっと食べたくなる王道タイプのラーメンで、美味しくいただきました。
ここのラーメンはスープを飲み干したくなって困る。
今度はラーメンと出しまき卵が食べたいな。






醤油ラーメン ¥620(税抜)


ミニ唐揚げ丼 ¥280(税抜)
※唐揚げ3個のってます。画像だと2個くらいにしか見えない・・・




ラーメン「万笑」さん
http://bansyouyosida.crayonsite.net/
  


Posted by 夜更 at 22:44Comments(4)ランチ食べ物ラーメン

2017年09月30日

9月~♪ も、もう終わるッ!!

サボリにサボって、もう9月が終わる~・・・
やばし。
前回、記事アップしたのって、お盆あたりですよ。
なんてこった。
記事アップしようと思って、書きかけのままってのがあったりして。
8、9月は、読書についやしてました。

というわけで。
9月に撮ったものをバーッと。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





韓国家庭料理「むくげの花」さんがランチを再開したということで、行って来ました。
この日のランチは「牛テールスープ」
味は薄めに作ってあるそうで、好みにあわせてスープ横にある小皿の調味液を加えていただきます。
他に、ご飯、スープ、キムチ、ナムル、サラダをいただき、この日も満腹満足ランチでした♪
こんな感じ。ちなみにコレ↓はキムチチャーハンのときの画像。今は白米だと思います。



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





かるかやさんにある西光寺さんの前にあるお店、魚りきさんの穴子天丼。
ボリューム満点。
そのとき、仕入れた穴子次第で大きさが変わるそうで、このときは上の下くらいの大きさだとか。
私は、揚げ物をちょっと食べると胸やけしちゃうんですが、この天丼は美味しくいただきました。
が。
天ぷらの量とご飯の食べ進め方を考えて食べないと、天ぷらが残ります。笑
それだけボリューミー。
でも、穴子天丼以外にも気になるメニューがあったので、再訪したいお店(*´▽`*)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さんの「かき氷フェア」
ふわふわ杏仁 ¥1,200
杏仁味のふわふわな氷に、ブルーベリーソースとブルーベリーの実がいいアクセント。
杏仁だけだと飽きちゃいますが、ブルーベリーがあることで、味に変化をつけられて、最後まで美味しくいただけます。
そして、添えられたバニラアイスが意外に美味しかったです。練乳みたいなコクがあって、氷のサッパリ感と好対照でした(^O^)
(期間限定フェアなので、今はやってません。)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







堂島ロール、お店に行ったときにあったので、お買い上げ。
さすがです。うまいー。
ふわふわ生地に、甘いクリームが美味しい!
なるほどー。これはおいしい!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さん再訪。
アフタヌーンティーがあるとのことで(2人から注文OK)、友人を誘って行って来ました。

「国際21」内 カフェラウンジ「ベイベリー」。
≪お一人様1,400円≫
ご注文は2名様分から承ります。
** 14:00~18:00 **

全粒粉サンドウィッチ
クロワッサンのサンドウィッチ
スコーン
季節のジェラート
季節のフルーツ
本日のデザート3種
コーヒー または 紅茶(ストレート・ミルク。レモンも選べたかな?)

せっかくなので紅茶をいただきました。
2人分を一つのポットで供されます。
ひとり、2.5杯くらい飲めます。
やっぱりポットでいただけるって、嬉しいですね!

ちなみにこのときのメニューは
「全粒粉サンドウィッチ」というより、スモークサーモンのカナッペみたいなものでした。
サーモンが柔らかくて美味しかったです。
クロワッサンのサンドも美味しくて!
追加料金で、おかわり出来るなら、おかわりしたかった!
季節のジェラートはパインシャーベット。
デザート3種は、チーズケーキ、チョコのスポンジケーキ、タルトタタン。
また季節が変わったら、行きたいなあ。
今度は軽くランチしてから。
今回は、食べきれなかったら困るので、ご飯抜きで行ったんです。
これで2人あわせて¥2,800は、お得な気がします。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





長野駅前BOSCOのランチ「オーブン焼き(トマトソース)」
サラダ、フォカッチャ、ドリンク付き。¥1,000(税込)
チーズたっぷり、熱々パスタ。
美味しかったです。
チーズたっぷりだったからか、お腹いっぱいになりました。
なかなかお得なランチです(*´▽`*)
また行こう!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

バーッと、こうやって振り返ってみると、9月もなかなか贅沢してますね(^^;)
幸せです♪

さー。
読書の秋ですね。
食欲の秋でもありますね!
・・・腹八分目を身に着けたいところ。難しいわ・・・  


Posted by 夜更 at 03:20Comments(2)ランチ食べ物洋菓子喫茶ケーキ

2017年08月13日

韓国家庭料理「むくげの花」さんでランチ

むくげの花さんの平日ランチで、「韓国風冷やし中華」をやると知り、冷やし中華好きの私、じっとしていることができず、食べに行っちゃいました!

火曜の平日ランチ「韓国風冷やし中華」¥800(税込)


そして、ランチについてくるサービス。
ライス、スープ、キムチ、ナムル、サラダ、コーン茶。


しかも、おかわり自由!(「お残しはあきまへんで!」食べきれるだけ盛りましょう~\(^o^)/)
そして、今は大サービス中で、ライスがキムチチャーハンです。
食べきれないとわかっても、おかわりしたくなりました。
(ちょっと前に食べにいったときのことなので、いまもキムチチャーハンが出されているかは不明です・・・)



てなわけで、並べてみるとこんな感じに。笑
けっこうな量です。
おなかいっぱいに。

こちらのお店のお茶で初めてコーン茶をいただいて、ほんのりとうもろこしの味を感じつつ、さっぱりいただけるので、すっかり気に入ってしまいました。
ドラッグストアあたりで売ってないかな。

冷やし中華は、イメージとはちょっと違って、冷やし中華のタレ(?)が酸味があるものではないので、一口目はちょっとビックリしましたが、十分美味しい冷やし中華でした。
あそこのランチは定期的に行きたくなりますね~。

いつか夜も行きたいなあ。

韓国家庭料理「むくげの花」
http://mugunghwa.naganoblog.jp/

平日ランチ
http://mugunghwa.naganoblog.jp/e2121779.html  


Posted by 夜更 at 22:43Comments(4)ランチ食べ物

2017年07月16日

2017年 毎年恒例の涼菓まつり!

きました!
二葉堂さん、夏の恒例「涼菓まつり」!



私のお目当て「メロンバスケット」!
待っていました!









もはや今更なので、画像のみ!
今年も美味しゅうございました。
(でも、年々お値段が・・・。しょうがないのかな~・・・。今年¥1,400円(税抜)でした。)

2014年の「涼菓まつり」記事
http://nekoashi4.naganoblog.jp/e1536028.html

2013年「メロンバスケット」
http://nekoashi4.naganoblog.jp/e1310422.html

  


Posted by 夜更 at 23:46Comments(6)二葉堂洋菓子ケーキ

2017年07月03日

シェ・ヒロさんのフレンチトースト。

権堂アーケードの「シェ・ヒロ」さんに寄ったときに見つけて思わず購入。


フレンチトースト。

2枚入りで360円・・・くらい!
ビックリしたのが持った際に、予想外にズシッと重量感があったこと。
その重量感に見合うように、なかなかの食べ応え。
ほどよい甘みで美味しいのですが、
1枚でけっこうお腹いっぱいになります!

ボリュームあるので、途中で味変用にジャムとかマーマレードとかがあるといいかも。
満足!  


Posted by 夜更 at 23:34Comments(2)食べ物パン

2017年06月02日

「美女と野獣」

ディズニーアニメーション「美女と野獣」の実写化。
美女役をエマ・ワトソンが務めると話題になった作品でもあります。

私は、2Dの字幕版と吹替版の両方観ました。
もととしているアニメーションのストーリーを変にいじくることもなく、いくつかエピソードは足されているものの、わりと忠実に実写で再現されていて好感がもてました。
まぁ、もとが大手のディズニーですもんねえ。
下手にいじくったらまずいかもしれないもんなぁ、なんてうがった見方もしてみたり。

とはいえ、映像が素敵。
野獣のお城の造形をじっくり見てみたいものです。
音楽ももとのアニメーションの音楽が基本使われていて、嬉しい。
まったくいじってない、ってことはないけども(まったく音楽わかりませんけど。)、許容範囲内。
・・・よかったです。
DVD出たら、買いますわ~。
そして、スローと一時停止でじっくり観たいと思います。

でもって、字幕と吹替、両方観ましたが、私は字幕のほうが好きかな。
役者さんの歌声が素敵。

2回観て、「あ、なるほど」と思うこともありました。
意外なところで伏線が張られていることがわかって、2回観てよかったです。
そして、公開からそれなりに経っているはずなのに、けっこう人が入っていて、ビックリ。
女性ばっかりでしたけどね。

映画館で観てよかったです。
てゆーか。グラシネ、いつから券売機方式になったの?

  


Posted by 夜更 at 00:02Comments(2)映画