2017年12月31日

12月末日ですね。

今年のクリスマスケーキは、すべてコンビニケーキでした。







セブンの「かまくら」
全体の印象はあっさりなのに、生クリームから感じるミルクのコクが強かった。
もちろん美味しい。
そして、このケーキ全体のあっさりめに仕上げたバランスの良さが「セブンクオリティ」だなぁと、感心してしまうのです。







ファミマのブリュレチーズケーキ(だったかな。)
これは、今回購入したなかで、私的に一番のヒット。
スフレっぽい食感もありつつ、レアチーズ感もあるチーズケーキ。
上に飾られたベリーが唯一「他にもあったんじゃないかな」と思わなくもないですが、
それ以外はシンプル イズ ベスト!なチーズケーキで、美味しくいただきました!
もうね、余計なものが入ってないんですよ。
レアチーズケーキ & スフレチーズケーキを合わせたような感じで、
でも、くどくないようになのか、こちらもあっさりめに仕上がっているので、重たく感じることなく、
チーズケーキを堪能した一品。



こちらもファミマ
購入後にイチゴを飾り付けるように、イチゴは別箱に。
すいません。
ここでずくなしして、イチゴを飾り付けることもせず、撮って終わり。(苦笑)
えーと。
普通においしい、ショートケーキでした。

感想のバランスがひどいわ、コレ。
今回一番気に入ったケーキがどれかなんて、言わなくてもわかる。(汗)
----------------------------------------
12月末日ですね。

大晦日ともいいますね。

大晦日・・・おおつごもり、とも読むそうですよ。

今年をちら、と振り返って思うこと。
こんないつ消えるともしれない僻地においでいただき、下手な駄文を読んでくださり、本当にありがとうございます!
ということ。
しかも、夏以降の更新頻度の低さ!
毎月のように、月1回しか更新してないという事実に、自分でも愕然としております。
い、言い訳なんてものをさせていただけるならば・・・
久々に読んだ小説(主にラノベ)が面白くて、いろいろと読み漁っていて、気づけばひと月があっという間に経っているという、わけのわからない事態。
でも、そろそろ底をついてきている気がするので、来年の夏ぐらいまでには、ちょっと飽きが来て、月1回以上は更新するようになるんじゃないかという見通しは立てております。
新たに何かにハマらない限りは!
ええ。
こんな吹けばとぶようなブログに来てくださる、ニッチな・・・もとい有り難い方々に報いるためにも・・・!
そして、気づきました。
書かないとブログの書き方を忘れます。
ビックリしました。
もともと下手な駄文(文章ともいえない。)でしたが、それさえ出来なくなり、
本気で「どう書いてたっけ?」となりました。
恐ろしい。

振り返ってみると、今年は、いつも以上に、自分の欲望の赴くままに(懐が許す限り)行動していたと思います。
ブログを確認すると、「今年の抱負」も語っていなかったようで。
抱負、なかったのでしょう・・・か。
やはり抱負は語っておいたほうがいいのかもしれませんね。

さて、今年も残りわずかとなりました。
皆さま。
よいお年をお迎えください。  


2017年05月29日

5月。結構行ったな・・・ラランスさん

長野市立図書館でふらふらと本を読んだり、借りてきたりしてからラランスルールさんへ行くのが私の基本ルート。
今月は、私としてはちょっと多め。3回くらい行ったでしょうか。


キッシュをいただいたり。


トーストをいただいたり。


バタートースト。


ポテサラも。


ポテサラ。ちょいアップ。

言うまでもなく。

うまし。  


2017年01月21日

キッシュ!

今年初のラランスルールさん。
寒波襲来の大雪のおりだというのに、なんだか出かける気まんまんになったので行ってきました。
実際、出かけないといけない用事があったけど。

今日は、バタートーストを頼む気で行きました。なんなら、ぶどうパンのトーストもあわせて。

だというのに!
店主殿がおもむろに見せてくれた「キッシュ」のメニュー!



しかも昨日から出し始めたばかりだとか。。。
・・・頼まないわけがありません。
トーストは次回以降に持ち越しです。

そうして、頼んだ「いろいろきのことチーズのキッシュ」1カット 870円
(1カット、ホールの六分の一カットだそう。なかなかの大きさです。)



ちゃんとフォークとナイフもついてきます。





チーズの美味しい香りが漂います♪
いざ、ナイフとフォークで一口サイズにカット!
・・・なんか、なめらかな切り心地ですよ。抵抗感があまりない。あるのは底部のみ。

ひと口食べて

「うまい!」

チーズのコクとなめらかさ、きのこの風味と食感、そして。
パイ生地のサクサク感!
底の部分の生地がパイ生地!?


(あまりキレイな断面でなくて、ごめんなさい。)

パイみたいですよね。
実際はわかりませんけど、パイのサクサクとした食感がいたします。

これらが混然一体となって、美味しいのです。
でも、パイのようなサクサク感なので、重くないのですよ。
キッシュってボリュームあって、わりとずっしり感のある食べ物のイメージなんですけど、
これはサクサク感がある為、そんな感じではなくて、どんどん食べ進めてしまいます。
ペロッと1カットいっちゃいます。
しかも、2カット目に行きたくなるのです・・・。
なんて悩ましいメニューが増えたのか!
毎週通いたくなるぐらい。。。

ちなみにこのキッシュは、しばらくの間、金曜・土曜の午後3時から頼めるメニューだそうです。
しかも1日1台焼いて、六分の一カットなので、1日6皿限定商品てことに。
・・・競争率高そうですね(^^;)  


Posted by 夜更 at 19:44Comments(4)食べ物画像テロ喫茶飲み物

2015年12月31日

2015年

今年も気まぐれ更新のブログをご覧くださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年をお迎えください。






カノンさんのカノンライス、唐揚げ定食










親喜屋さんのおやき


二葉堂のマンスリーケーキ






珠露さんのお茶とスイーツ。見た目地味なのに(失礼;)とっても美味しい!










鳥蔵さんのお通し、サラダ、たたき、親子丼。水炊き等も美味しかった!




セブンのチョコレートモナカ。
チョコレート感がしっかりあって、美味しかった。


JEWEL FRUIT じゅえる ふりゅいさんのシュークリーム。求肥入り。

電話番号:026‐243-6328(火曜~土曜 10時~18時30)
住所:長野市居町54 e-store居町店内






パティスリー・オー・スガさんの魔法のケーキ




ラランスルールさんのホットケーキと焼き菓子






殻付き焼き牡蠣♪




クリスマスケーキ(バウムクーヘン)




クリスマスケーキ(ミルフィーユシャンティ)










クリスマスケーキ(ショコラ・ドゥ・ルージュ)




たぶん珈琲哲学のパフェ



2016年も気まぐれ更新かと思いますがよろしくお願いいたします。  


2015年10月26日

ひまわりさんの


コッペパンサンド♪



メンチカツサンド¥260

私はマスタードが苦手なので、マスタード抜きにしてもらっています。



カスタード&ホイップサンド¥240





カスタード&ホイップなんて王道の組み合わせ。
(´∀`)たまらんッスよ!

※美味しそうに撮れなくて申し訳ないですm(_ _;)m  


Posted by 夜更 at 23:58Comments(2)ランチ食べ物パン画像テロ

2015年10月23日

ラランスさんで


ぶどうのバタートースト
…¥360?…¥380?
どっちだったかな?
(画像はラランスさんのblogからお借りしました。)
厚みが2cmくらいあって、バターの塩気とレーズンの甘みが口の中に広がります。
かぶりついたときの「ザクッ」がたまらん!


(ラランスさんのblogから拝借)


↑これは私撮影(笑)


↑これも私撮影(笑)

くるみとチョコのブラウニー¥150

ひとくちサイズ?なブラウニー、美味しい♪

ゆっくり、たっぷりラランスタイムを堪能した1日です。  


Posted by 夜更 at 22:27Comments(2)食べ物パン洋菓子画像テロ喫茶

2015年09月27日

【二葉堂】9月のマンスリーケーキ


『ぶどうシャルロット』






断面図





シャインマスカットとナガノパープルで彩られたケーキです。

ケーキ断面図、中程の紫がかった部分はブドウのムース。
果汁を加えてあるのかな、ブドウの瑞々しさが感じられる美味しいムースでした。
飾られているナガノパープル、シャインマスカットも美味しい。
ケーキの甘さに負けてないんです。
フルーツたっぷり、だからいいのか、わりあいサッパリした後味。
フルーツのサッパリ感、甘さ、ボリューム等々、全体的にバランスが良いなあと思いながら、ガッツリいただきました♪
本当に「ぶどう」って感じのケーキで、とても美味しかったです。
予約のみではなく、ショーケースにあったらなぁ。。。って思いました。  


Posted by 夜更 at 03:43Comments(0)二葉堂洋菓子画像テロ

2015年07月20日

ペッシュ&まっちゃぷりん









ペッシュ@\380

桃の瑞々しさを感じるゼリーに桃の果肉、桃のムース、底部分はヨーグルトのムース
ブルーベリーが彩りを添えています。
目にも涼しげで美しい、可愛らしいスイーツ♪
ヨーグルトのムースが私的にはレアチーズケーキのように感じられました。
桃って、たいてい間違いなく美味しいですよね。
これも美味しかった。
いっそのこと底部まで桃尽くしでいってほしかったと思わなくもない。









まっちゃぷりん@\380

プルプル濃厚な抹茶のプリン。
中にわらび餅があるので濃厚な抹茶の味に飽きることなく完食。
わらび餅みたいなプルプル食感。
ペッシュとはまた違う「和」の美味しさ。
思っていたより濃いめの抹茶味と、わらび餅と違和感ないプルプル具合には良い意味で裏切られたな~と思います♪  


Posted by 夜更 at 16:01Comments(4)二葉堂食べ物洋菓子画像テロ

2015年07月19日

香梅そば〈こうばいそば〉


(画像はトイーゴさんのblogより拝借いたしました。)

トイーゴ2Fにある戸隠蕎麦「山故郷」さんの香梅そばをいただきました。

写真で見るより実際に見たほうがインパクトがあります。
大葉の緑と大きな梅干しの朱が美しい。
器が黒いから、お蕎麦が浸かっている液体がお水のように見えます。
おだしのようですね。
香梅つゆとかいうものかと思われ。
梅の風味と鰹の香りがふんわり香るおつゆ(おだし?)です。(と思いました。)
一応、蕎麦つゆも少しついてきますが、基本的にはこの一皿で充分。
食べ方が幾通りかありそうです。
このままいただいて、時折、蕎麦つゆにつけて、とか。
私はこうしたんですけど、もしかして蕎麦つゆをお好みで入れてくださいね。ってことだったのか。

謎。

とりあえず美味しかったです。
また食べに行く!
梅干しが美味しかった~。
お蕎麦も美味しかった!
なんか、いろいろ好みなお蕎麦でした。
香梅めんつゆも欲しいかも。
いや、欲しい。  


Posted by 夜更 at 23:12Comments(0)ランチ食べ物画像テロ

2015年07月18日

7月マンスリーケーキ〈マスクメロンタルト〉



マスクメロンタルト~♪
@4,300円(7月限定予約注文品)





(切り方が下手で、断面がヒドい画像ですが;)

と、



二葉堂、夏の恒例「涼菓まつり」の
メロンバスケット@1,200円(7/18~の3日間限定)




メロン尽くし~♪

満足

ちなみにメロンバスケットは去年の画像でやんす。
(ビジュアルに変わりが無いので)

マスクメロンタルト、土台のタルト部分も美味しい。ダマンドのタルトだそうな。



ダマンドって何ぞや、と思い検索。
ダマンドとは仏語でアーモンドのこと。
つまりはアーモンドのタルトってことか。

で、タルトとメロンの間にはフルフルのカスタードクリーム。
柔らかいプリンのようなフルフルさ。
うまし。
ただちょっとタルトとカスタードにメロンが若干負けてしまっている感もあるけれど。
それでも、メロンのジューシーさがあってこそのタルトに変わりはないので、美味しかったです。
幸せ~(o^∀^o)

メロンバスケットは我が家の夏の定番です♪
  


Posted by 夜更 at 22:25Comments(0)二葉堂洋菓子画像テロ

2015年07月13日

キッチン カノンさんの唐揚げランチ



カノンライス



唐揚げランチ















4月に初訪し、カノンライスをいただいた際、カノンライスの唐揚げが大きくてジューシーで「次回唐揚げ定食!」と決意。
それをとうとう叶えてきました!
赤ちゃんの握り拳と同じかそれより大きい唐揚げが5個あります。
サラダにスープに小鉢。
どれも好みの味!

でも、唐揚げ5個はお腹いっぱいになるな~。
もう苦しい苦しい。
これで750円。
アイスコーヒー単品150円合わせても900円です。
幸せ!(´∀`)


…ボソッとな。
「この唐揚げ、テイクアウトしたい」  


Posted by 夜更 at 01:11Comments(4)ランチ食べ物画像テロ

2015年07月06日

シチリアレモンパイ







ハーゲンダッツの期間限定「シチリアレモンパイ」


ハーゲンダッツ クリスピーサンドの「マスカルポーネ エスプレッソ」

レモンシャーベット並みにレモンがくるかと思って食べたら、そんなことはなく。
バニラに甘いレモンソースを添えたような優しいレモン味でした。
アイスのなかのパイが良いアクセント♪

マスカルポーネ エスプレッソは、甘くて、ほんのりエスプレッソのほろ苦い味がしつつ、やっぱり甘いお味。
安定のハーゲンダッツクオリティです(´∀`)  


Posted by 夜更 at 23:05Comments(2)アイス画像テロ

2015年07月01日

れもんろーる







連チャンで二葉堂さん。

れもんろーる
1600円くらい。

この時期のレモン系の食べ物を衝動買いしてしまう自覚はあります。
これもそのひとつ。

レモンの酸味より、レモン風味の甘味のほうが強いかな。
「れもんろーる」という商品名なので、個人的にはもうちょっとレモンの酸味があっても良いかな~と思いましたが、美味しかったです。

ロールケーキ1本丸々はないけど、カットされてるものがあればまた食べたいな。カットしたのは無いかな?

ちなみに。
ミルクレープとは別の日に購入したものです。  


Posted by 夜更 at 00:24Comments(0)二葉堂食べ物洋菓子画像テロ

2015年06月28日

2時半過ぎにお昼を探す











権堂で、所用を済ませた2時半過ぎ、ランチを食べに行こう!と思って、向かった先はすでにclose。
そっすよねー、2時半「前」ならともかく、2時半「過ぎ」ですもんねー。
と、すっかりそのお店で食べる気満々だった我がランチ腹は途方に暮れた。
が。
そこで途方に暮れててもしようがないので、とりあえずアーケードまで戻ってお店探し。
カレーは気分じゃないし、パスタとか食べたいけどこのへんでお店あったっけ?とか思いつつ、歩いているとあっさりアーケードが終わる。
・・・・・んー。
お店探しつつ、駅前方面歩いてこっかな、と思ったところ「冷やし中華 1日限定10食」なんてPOPが私の目を引く。
冷やし中華、オゥいいねぇ!
焼き餃子をセットで付けられるのか。
うん、じゃあここにしよう。
入ったのはアーケード端にある餃子屋さん。
「奉天餃子」さんだったかな?
北野文芸座さんを斜め前に見ることが出来る立地。
店内はこじんまりとしていて、5~6人入ればいっぱいになるんじゃないかな?
で、注文後、ほどなく焼き餃子が出てきました。
いっすね~アツアツな感じ!
ニラとかネギが効いたお味で美味しいです。
これなら餃子定食でも良かったかも、と思いました。
その後、すぐに冷やし中華もお目見え。
お皿もしっかり冷えてます。
冷やし中華は中太ストレート麺、量としては冷やし中華だけだと男性にはちょっともの足りないかな。
冷やし中華、普通に美味しいです。
どっちかというと餃子のほうが美味しくて、メニューにあった「餃子定食」を食べてみたい。
このお店はどうやらお昼すぎてもcloseにならないみたいだから、安心して来れる。笑。
ただ、いくら「におわない餃子」といっても餃子は餃子です。
なので、誰かと会う予定がないときに食べるのがおススメかな、と思いました。

「奉天餃子」さん(タベログ)
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018667/  


Posted by 夜更 at 23:28Comments(2)ランチ食べ物画像テロ

2014年10月07日

パティスリー オー スガさん





久々にオースガさんに行きました!
行けました!

今回、いただいたのは木いちごのショートケーキ。
オースガさんでいただいたケーキのなかでは、甘さの強いケーキでした。
ですので、一緒にいただいたアイスカフェオレはガムシロップは無しで。

甘いことは甘いんですが、でもしっかり木いちごの香るケーキでした。
久々だったので、ゆっくり味わっていただきました♪
偶然かもしれませんが、木いちごのケーキに、木いちごのお皿。
ちょっと「おおっ♪」ってなりました(^O^)

そして、帰り際に見つけたPOP「ケーキ屋さんのケーキバイキング」@1,200円

・・・え。

近いうちの再訪、確定。
(※再訪してきました。ケーキバイキングというやつを頼んでみました。感想は後日!)  


Posted by 夜更 at 03:44Comments(0)洋菓子画像テロ

2014年10月05日

パティスリーケイノシンの焼き菓子





フィナンシェ



ケーク ショコラ



不明。



フィナンシェ<カフェ>



パティスリーケイノシンの焼き菓子をいくつか購入。
フィナンシェと、ケーク ショコラと・・・残念ながら、丸い焼き菓子は名前がハイカラで、覚えられませんでした。f^_^;

フィナンシェは、みっしり詰まったような食感と、バターの風味が豊かで、美味しいです。
コクのあるコーヒーなんかと一緒に食べたくなるようなお味。
カフェ味のフィナンシェも風味豊かで、ふんわりとコーヒーの香りが口のなかに広がります。
プレーンのフィナンシェとはまた一味違います。

ケーク ショコラ。
こちらは、チョコレートの香りなんだけど、匂いが苦みを感じる香りだったので、どうなのかな? と思いましたが、チョコレートの深いコクを感じる、だけど甘すぎない味が大人です。笑
ナッツ・・・クルミかな。が入っています。
オレンジの風味もした気がします・・・。
はい。濃厚ショコラの風味が美味しくて、あっという間に完食でございました。

丸い焼き菓子もバターの風味が豊かで、美味しかったです。

もはや「美味しかった」としか言っていない。
だけど、美味しかったんだからしょうがない。
全体的にバターの風味が豊かでした。
フィナンシェのみっしりした食感には、びっくり。
この「びっくり」にヤラれて、他の焼き菓子の感想が単調になってしまいました。そこが残念。
ときどき、ここの焼き菓子を買ってきて、コーヒーでも紅茶でも緑茶でも番茶でもほうじ茶でもそば茶でも中国茶でも、とにかく自分のそのときの気分の飲み物をいれて、お茶の時間を持てたら、優雅だなあと思った次第。
また買いに行こう。


パティスリーケイノシン
http://keinosin.hatenadiary.jp/  


Posted by 夜更 at 21:20Comments(4)洋菓子画像テロ

2014年10月04日

珈琲哲学さんの「欲張りフルーツパフェ」







いつだったか、珈琲哲学さんに行きまして、その際、頼んだパフェです。

このカットされたリンゴの高さ!
「なるほど。これで高さを出してるのか~」と思いつつ、とりあえず撮影して。
その後、解体。笑
まっさきにリンゴタワーを取り外しました。
リンゴタワーが生クリームのボートに。
このフルーツの盛りは、崩す順番を考えないと、トッピングが崩れそうになります。
でも、珈琲哲学さんのパフェの良いところは、生クリームとアイスが美味しいところ。
そして、フレークで底上げしたり、アイスだけで底を埋めてしまっていないところだと思います。
何かしら、変化を加えているところが良いんです。
ときどき、ちょっとイマイチかも? って思うものがないわけでもありませんが(^^;)
それだけに、季節限定のパフェは期待が高くて。
当たり! って思うパフェだと最初から最後まで美味しく飽きずに食べられて、テンション上がります!
残念ながら、この日はもう季節限定のパフェがなかったので、通年のパフェですが。
これはこれで、フルーツをたっぷり食べられて美味しかったです。
・・・本当にお腹いっぱいになりました。  


Posted by 夜更 at 04:35Comments(0)画像テロ

2014年10月03日

ベッカライ ブロートバランスさん











長電・本郷駅の通りを旧SBC通りのほうに歩いているときに見つけたパン屋さん。
普段まったく通らない道だったので、「こんなところにパン屋さん!?」と思って、衝動的に入店してしまいました。笑
パンの名前だとか、見た感じから言って、ハード系のパン。
ドイツパン。
ハード系は普段あまり食べないため、どうしたもんかなぁと思ったんですが、思っていたよりもお値段が安いため、気になったものを購入。


ベッカライ ブロートバランス
http://douce.naganoblog.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

はい!
上記まで書いて、放置してました!
ので、詳しいレポはできませんが、ハード系のパン屋さんのわりに、購入しやすいお値段だったことと、美味しかったことは覚えています。
普段、通る道ならもっと買いに行きやすいのになあ。  


Posted by 夜更 at 02:50Comments(2)パン画像テロ

2014年10月02日

朱露さんのブルーベリーかき氷



久しぶりに台湾茶の朱露さんに行くことが出来ました!
癒される!
なんだろーなー。
あの、時間の流れが穏やかな空間は。
ついつい長居してしまいます。
・・・混んでなければ。

ランチは中華粥と水餃子を。
あの水餃子用に付けられている黒酢が美味しくて。
私、酢は苦手なんですが、この黒酢はいけます。おいしい!
そして、今回はデザートに、王道マンゴーのかき氷ではなく、ブルーベリーのかき氷をいただきました。
甘くて、優しいブルーベリーの味と、氷自体のミルク感があいまって、美味しい!!
食べて良かった~と素直に思いました。

寒くなって、注文が入らなくなるとスパッと終わる珠露さんの「かき氷」
9月いっぱいかな?
次のお楽しみは、タロ芋のおしるこです。

※だいぶこの文章、寝かせてました(--;)
なので、ちょっとズレのある内容かもしれません。
ご容赦ください。  


Posted by 夜更 at 03:44Comments(4)ランチ画像テロ

2014年08月24日

チーズケーキ





@¥220

パティスリー グラースさんのチーズケーキ
直径5㎝ほどのチーズケーキですが、チーズの風味が濃厚で、まろやかなコクもあり、これ以上大きいとクドイ感じになりそう。
ジャストな大きさ、
そして、チーズケーキを食べたという満足感もしっかり。

幸せ♪  


Posted by 夜更 at 23:20Comments(4)洋菓子画像テロ