2018年06月25日

Coffee and Music 「Widow’s Record」

長野駅の東口のユメリア通りに出来たお店「Widow’s Record」。






用事が終わり、時間があるときに前を通りかかったので、入ってみました。
控えめな音量でレコードがかかっています。
音楽に詳しくありませんが、落ち着いて居られるお店。
初めて入ったときは、アイスカフェオレを頼み、
今度くるときは他にもスイーツを頼もうと思って、店を出ました。(←この時点で再訪決定でした。)

そして、再訪。
スイーツだけでなく、ランチも、いただきました。


明太子スパゲティ ¥850
明太子のちょいピリ辛感のあるスパゲティ。
ときどき無性に食べたくなるスパゲティで、今回ガチッとはまり込んだので、いただいてきました。


NYチーズケーキ ¥450
甘めのチーズケーキで、シナモンが土台にでも練りこまれているんでしょうか。
あまり強い主張はしないのですが、シナモンの味がします。
そして、ベリーのソースとチョコソースがかかってます。


アイスカフェオレ ¥500

コーヒーは、セットにすると値引きになります。
ランチセットもしくはスイーツのセット。
今回の場合はランチセットとして、アイスカフェオレ¥200となりました。
内税です。

メニュー


Coffee and Music 「Widow’s Record」
http://office-kay.com/widowsrecord/
長野市栗田1011-1 T.Bユメリア1F
TEL:070-4435-7433
営業時間
 火・水・木 9:30~17:00
 金・土・日 9:30~18:00
定休日
 月曜日

コソッ
 金曜、土曜の夜はカナダ人のバーテンダーの方がバーを開いてらっしゃるようです。  


2018年04月29日

ベイベリーさんでランチ♪

国際21のなかにあるカフェラウンジ ベイベリーさんでランチしました。

ビーフカレー ¥1,100(税抜)



見えないですが、お肉がごろごろ入ってます。
カレーとしての辛さはありません。
あるのは、お肉から出た旨味でしょうか(*´▽`*)
お肉が柔らかく煮込まれていて、ホント美味しい!



福神漬、らっきょう、ピクルスの3種類の漬物。


これに、コーヒーか紅茶が付きます。

全体の量としては、男性には少な目かも。
女性には、デザートを食べるとちょうどよさげ。


というわけで、苺のショートケーキ♪ ¥480(税抜)

この苺ショートがまた美味しくて!
生クリームもスポンジも、口のなかで溶けるように無くなります。
そして、みずみずしい苺の味が最後に広がって、たまりません!
本当に、苺を最大限引き立てているケーキだと思います。
美味しかったです。
満腹満足!
幸せランチタイムでした♪

カフェラウンジ ベイベリー
http://www.kokusai21.jp/restaurants/restaurant.php?id=7  


Posted by 夜更 at 18:27Comments(0)ランチ食べ物洋菓子ケーキ

2018年02月12日

2018 春のいちごまつり

二葉堂さんの「いちごまつり」!



行って来ました、二葉堂!
お目当ては、2/11~14 販売期間のバレンタインデー商品!
スイートバレンタインが欲しかったんですが、残念ながら売り切れていたので、
期間限定の「バレンタインショコラ」を購入!















いただきました、バレンタインショコラ!(税抜 ¥1,800)
塩キャラメルと、塩キャラメルのムースが印象に残るチョコレートケーキ。
ミルクチョコのムースが私好みなんですが、そこに塩キャラメルがグイグイくる感じ。
ここにアーモンドが飾られてるんですが、
これを一緒に食べると、ナッツの香ばしさがいい感じにまとめている気がする。
全体的に美味しくて、チョコケーキを食べたという満足感!

うん。
やっぱりスイートバレンタインも食べたいな!  


Posted by 夜更 at 01:55Comments(6)洋菓子ケーキチョコレート

2017年11月30日

森田ベーカリーのアップルパイ

権堂アーケードにある森田ベーカリーさん。
お店は知っていても入ったことがありませんでした。
ふと近くを通ったときに、入ってみました。

で。
いろいろ買ったなかのひとつ「アップルパイ」が美味しくて!
といっても、ケーキ屋さんで売られているアップルパイのようなお上品な感じじゃなくて、
イメージとしては、「近所のお菓子作りが上手なおばちゃんが作った」ような、素朴な感じの甘いアップルパイ。
甘さがちょっと強めなのがいい味だしているんです。

うむ。下手な表現で、すいませぬ。
が。
この甘いのが、ありそうで無くて、いいなあと。
サクサクというよりは、ちょいしっとりなパイ生地に、
砂糖で甘く煮てあるけども、シャクシャクとリンゴの歯触りが残っている、絶妙な煮加減のリンゴが
パイ生地となんとも合っていて、美味しい。
ちなみに、この1カットで220円。
安い~!











〒380-0833
長野市権堂町2385
営業時間:7時~19時
定休日: 日曜、祝日

↓Delicious×Komachiさんにとびます。
https://www.deli-koma.com/1002547.html
  続きを読む


Posted by 夜更 at 23:48Comments(4)食べ物洋菓子ケーキ

2017年09月30日

9月~♪ も、もう終わるッ!!

サボリにサボって、もう9月が終わる~・・・
やばし。
前回、記事アップしたのって、お盆あたりですよ。
なんてこった。
記事アップしようと思って、書きかけのままってのがあったりして。
8、9月は、読書についやしてました。

というわけで。
9月に撮ったものをバーッと。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





韓国家庭料理「むくげの花」さんがランチを再開したということで、行って来ました。
この日のランチは「牛テールスープ」
味は薄めに作ってあるそうで、好みにあわせてスープ横にある小皿の調味液を加えていただきます。
他に、ご飯、スープ、キムチ、ナムル、サラダをいただき、この日も満腹満足ランチでした♪
こんな感じ。ちなみにコレ↓はキムチチャーハンのときの画像。今は白米だと思います。



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





かるかやさんにある西光寺さんの前にあるお店、魚りきさんの穴子天丼。
ボリューム満点。
そのとき、仕入れた穴子次第で大きさが変わるそうで、このときは上の下くらいの大きさだとか。
私は、揚げ物をちょっと食べると胸やけしちゃうんですが、この天丼は美味しくいただきました。
が。
天ぷらの量とご飯の食べ進め方を考えて食べないと、天ぷらが残ります。笑
それだけボリューミー。
でも、穴子天丼以外にも気になるメニューがあったので、再訪したいお店(*´▽`*)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さんの「かき氷フェア」
ふわふわ杏仁 ¥1,200
杏仁味のふわふわな氷に、ブルーベリーソースとブルーベリーの実がいいアクセント。
杏仁だけだと飽きちゃいますが、ブルーベリーがあることで、味に変化をつけられて、最後まで美味しくいただけます。
そして、添えられたバニラアイスが意外に美味しかったです。練乳みたいなコクがあって、氷のサッパリ感と好対照でした(^O^)
(期間限定フェアなので、今はやってません。)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







堂島ロール、お店に行ったときにあったので、お買い上げ。
さすがです。うまいー。
ふわふわ生地に、甘いクリームが美味しい!
なるほどー。これはおいしい!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さん再訪。
アフタヌーンティーがあるとのことで(2人から注文OK)、友人を誘って行って来ました。

「国際21」内 カフェラウンジ「ベイベリー」。
≪お一人様1,400円≫
ご注文は2名様分から承ります。
** 14:00~18:00 **

全粒粉サンドウィッチ
クロワッサンのサンドウィッチ
スコーン
季節のジェラート
季節のフルーツ
本日のデザート3種
コーヒー または 紅茶(ストレート・ミルク。レモンも選べたかな?)

せっかくなので紅茶をいただきました。
2人分を一つのポットで供されます。
ひとり、2.5杯くらい飲めます。
やっぱりポットでいただけるって、嬉しいですね!

ちなみにこのときのメニューは
「全粒粉サンドウィッチ」というより、スモークサーモンのカナッペみたいなものでした。
サーモンが柔らかくて美味しかったです。
クロワッサンのサンドも美味しくて!
追加料金で、おかわり出来るなら、おかわりしたかった!
季節のジェラートはパインシャーベット。
デザート3種は、チーズケーキ、チョコのスポンジケーキ、タルトタタン。
また季節が変わったら、行きたいなあ。
今度は軽くランチしてから。
今回は、食べきれなかったら困るので、ご飯抜きで行ったんです。
これで2人あわせて¥2,800は、お得な気がします。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





長野駅前BOSCOのランチ「オーブン焼き(トマトソース)」
サラダ、フォカッチャ、ドリンク付き。¥1,000(税込)
チーズたっぷり、熱々パスタ。
美味しかったです。
チーズたっぷりだったからか、お腹いっぱいになりました。
なかなかお得なランチです(*´▽`*)
また行こう!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

バーッと、こうやって振り返ってみると、9月もなかなか贅沢してますね(^^;)
幸せです♪

さー。
読書の秋ですね。
食欲の秋でもありますね!
・・・腹八分目を身に着けたいところ。難しいわ・・・  


Posted by 夜更 at 03:20Comments(2)ランチ食べ物洋菓子喫茶ケーキ

2017年07月16日

2017年 毎年恒例の涼菓まつり!

きました!
二葉堂さん、夏の恒例「涼菓まつり」!



私のお目当て「メロンバスケット」!
待っていました!









もはや今更なので、画像のみ!
今年も美味しゅうございました。
(でも、年々お値段が・・・。しょうがないのかな~・・・。今年¥1,400円(税抜)でした。)

2014年の「涼菓まつり」記事
http://nekoashi4.naganoblog.jp/e1536028.html

2013年「メロンバスケット」
http://nekoashi4.naganoblog.jp/e1310422.html

  


Posted by 夜更 at 23:46Comments(6)洋菓子ケーキ

2017年03月29日

レアチーズケーキ



二葉堂 3月のマンスリーケーキ「レアチーズケーキ」

おかしいな。
今月もマンスリー買ってる。

仕方ないんです。
今月は家族のリクエストだったから!



まあ、アレです。
誕生日ケーキです。



チョコのプレートをとったところ。







カット断面。

私、チーズケーキが好きなんです。
レアチーズケーキも好きなんです。

これ、美味しかったです!
レアチーズの部分がけっこうクリームチーズ感があって、たまらんかったです!
程よくベリーも入っているから飽きないし、
底面のピスタチオのスポンジとベリーのシロップのコンボも
何気によい仕事をしてるんです、底面部分。
ベリーといい、底面のスポンジといい、
レアチーズのいい引き立て役をしてくれてた気がします。

美味しかった!face03  


Posted by 夜更 at 19:46Comments(4)洋菓子ケーキ

2017年02月15日

バレンタインショコラ

二葉堂さんのホールケーキ購入!
マンスリーケーキではございませんよ!

バレンタイン限定ケーキです。














まわりをコーティング(っていうの?)しているチョコがわりと苦めで、
チョコ尽くしなケーキのわりに甘ったるく感じることがなく、美味しく完食いたしました!

ちなみにせっかくのハートなので、縦に切るのははばかられ、横にカットしてみました。

・・・なんだかんだ言って、毎月ホールケーキ買ってるなあ。
ちょっとスイーツに関しては、財布のヒモをきつくしないとなあ、と思います。

でも、ちがうところで散財しそうだわー・・・。  


Posted by 夜更 at 23:26Comments(2)洋菓子ケーキ

2017年01月26日

平成29年1月のマンスリー

去年の抱負は「毎月二葉堂さんのマンスリーケーキを買う」でした。
今年はそんなマイルールはありません。

ありません、が。

気になったら買おう!
とは思っています。

去年の1月のマンスリーケーキはファンタジックな可愛らしいケーキでした。
生クリームのひだが美しく、アラザンで飾り付けられたお姫様みたいなケーキ(←乙女な表現で申し訳ない(-_-;))

そして、今年の1月のマンスリーケーキは「Mutsuki」(むつき)
イチゴを使ったチーズケーキです。
私は、このブログでたびたび書いてますが、チーズケーキが好きです。
毎月買うという縛りが無くなって、速攻買うわけないなーと思っていた私にこのマンスリーケーキを購入させてしまうぐらいには、わりとチーズケーキが好きなんです。
てなわけで、買っちゃいました!
今月のマンスリーケーキ!
「Mutsuki」@¥4,320(税込)














思ったほどチーズケーキ感はなかったかも。
とはいえ、クリームがチーズの風味がしておいしい。
外側のチーズムースと合わせて食べると、普通にチーズケーキ。
なかのイチゴジュレも美味しい。イチゴのぷちぷち食感がいい感じ。
ただイチゴの味のほうがインパクトあって、それでチーズケーキ感が薄れてしまっている気がします。笑
なんだろう。この、ショートケーキとチーズケーキを合体したケーキみたいな感じ??

イチゴの酸味があるからか、確かにさっぱりいけるケーキです。
美味しかったです\(^o^)/

この調子で2月も買うことになりませんように。
カロリー取りすぎ!笑  


Posted by 夜更 at 21:21Comments(4)洋菓子ケーキ

2016年12月31日

今更ですが、クリスマスケーキ

2016年のクリスマスは、ケーキ3種となりました。
いつもなら、もう1種類くらいケーキ頼むんですけど。
毎月ホールケーキを購入したからか、そこまでの購買意欲が今回わきませんでした(^^;)
しかも、付き合いで購入したケーキもあるので。。。ま、いいか的な「こなす」感じのクリスマスに。。。寂しいわー・・・
チキンも食べましたけどねw

ファミマのクリスマスケーキ2種!







定番のクリスマスケーキ!
出したときは真っ白。
いちご別添えなので、飾り付けてみました!
うん。普通な出来栄え。
お味は、ちょっと甘めな印象。
スポンジがちょっとパサついていたのが残念。





モンブラン。
これは予想していたより美味しくて。
嬉しい誤算♪

そして、本命の二葉堂さんのクリスマスケーキ!
とはいっても、通年ある商品のホール版なんですけどね(^^;)

ドゥ・フロマージュ♪
好きなんですよ~。なので、今回はこれを食べたかったのです!





美味しいです。
これはクリスマス時期だけでなく、
年中食べられるケーキでもあるので目新しい驚きはないんですけど、
安定の美味しさをいただいた感じです。

今度は普通の日にチーズケーキ1ホール買ってみようかな。。。  


2016年11月21日

11月のマンスリーケーキ



二葉堂さん。
11月のマンスリーケーキ「ジュピター」(¥4,000税抜)
可愛らしいデコレーションがされております(*^▽^*)



ポスター通りのビジュアル☆



大きな栗が光っております。




そして、断面図。

初めて、わりとキレイにカットできた気がします( *´艸`)(←自画自賛)
おやきわださんのアドバイスを受けて、ナイフを温めてカットしてみましたよ!
思っていたよりもキレイにカットできて、感動しました!! わーい!

見たまんま、栗のケーキです★
とはいえ、栗のケーキっていうとモンブランが連想されるかと思いますが、
モンブランほど栗が主張されてないんですよね。
栗のムースが優しい味わいで、ふんわり栗の味がします。
おかげで食べ飽きない印象。
ドーンって栗の味が主張しちゃうと、きっと途中で食べ飽きたろうなあ。
なかにも刻んだ栗がたっぷり入っていて、良かったですね~。
チョコクリームと栗のムースも好相性で、美味しかった。
実は、私は栗は好きだけど、モンブランはあんまり好きじゃないので、このケーキのように栗の味が優しく広がるようなケーキで良かったなぁ、と食べながら思ってしまいました(^^;)

さて。
今年、ひたすらマンスリーケーキを購入してまいりましたが、それも今月で終わりです。

ご存じでしょうか。
12月は二葉堂さんのマンスリーケーキがないということを!!

まあ。考えてみればそうなんですよね。
クリスマスシーズンですから。
なので、マンスリーケーキはありませんが、クリスマスケーキはあります!!
結局、来月もホールケーキを食べてます。笑

で、毎月ホールケーキを買って、途中から気づいたこと。
「私の場合」ってだけなんですけど、ホールを買うからか、ケーキ屋さんとかカフェにあまり寄らなくなりました。
ラランスさんとかオースガさんとか、行く回数が激減しました、本気で。
なんだか、甘いものの誘惑に打ち勝つパーセンテージが上がった気がしますね・・・。
不思議な因果関係。

ということで、来年は気になったものだけ購入しようと思います。
さすがに毎月はやりすぎだと自分でも自覚しておりますので。笑

二葉堂さま、美味しいケーキを毎月ありがとうございました。
お読みいただいた皆さま、酔狂な年始の抱負にお付き合いいただき、ありがとうございました。
これにて2016年マンスリーケーキの購入と感想&記録を終わりとさせていただきます。










こそっとナ。
2016年1月から11月まで食べたマンスリーケーキのなかで、もう一度購入するなら。。。自分のなかのランキングNO.1!!
6月のマンスリーケーキ「完熟マンゴーのタルト」(¥5,600税抜)






これは、今でも家族の話題に出るくらい、美味しかった。
来年も販売されるなら、これは絶対ゲットしたいところです!  


Posted by 夜更 at 01:31Comments(4)洋菓子ケーキ

2016年10月19日

10月のマンスリーケーキ

二葉堂さんの10月のマンスリーケーキです。





そして。

はい!!



残念なカット断面図!!!

(ノД`)・゜・。
毎月ケーキカットしているというのに一向にうまくなる要素が見つからない、この残念感。
どうしたものか。。。


気を取り直して。
10月のマンスリーケーキ「カラメルポワールカシス」@¥3,200(税抜)

いただきました。
キャラメルの苦み、洋梨のシャクシャク食感。
そして、カシスの酸味がアクセント。。。かな。
キャラメルが思っていたよりちゃんと苦みがあって、そこにビックリしました。

でもですね。
洋梨って、そんなにハッキリ味を主張する果物じゃないですよね。
だからなのか、今回のケーキってそんなに印象に残る味ではないなー・・・と。(←超私的な個人的感想です!)
キャラメルの苦みと、
「洋梨のシャクシャクした食感がキライじゃないな、というより、割とこの食感好き。」という新たな自分的発見をしたことぐらいでしょうか。

うーん。
今回の私、けっこう辛口評価かもしれません。

奇をてらいすぎたり、パンチがあればいいというものでもないけれど、今回のケーキは何を売りにしているかがわからない感じになっていた気がします。
一番主張してたの、もしかしたらキャラメルかも。  


Posted by 夜更 at 22:47Comments(4)洋菓子ケーキ