2018年01月02日
2018年
明けましておめでとうございます。
2018年が始まり、2日目です。
どのような初夢をご覧になりましたか?
私は、覚えていません。
いい夢だったらいいなぁと思っています。
えー。
とりあえず、今年の抱負を。
去年は書きませんでしたが、昨年末にやはり書くべきだったと反省したので、今年は書いておこうと思います。
① 夜更かしをし過ぎない!
② 旅行に行く!
③ コミュ障改善!
とりあえず、この3つ。
これを抱負というのか・・・?
という疑問はごもっとも。
とはいえ、昨年の反省を活かして、たててみました。
さて。
年末、どうなっているかなあ?
------------------------------------------

某喫茶店の甘いトースト!
たっぷりの生クリームに、コンデンスミルク。
甘いものを食べたい! っていうときにぴったりなトースト。
奥はカフェオレ。
マグカップサイズで、たっぷり入ってます。
某喫茶店の記事は、いつかあげま~す♪ (^o^)/
2018年が始まり、2日目です。
どのような初夢をご覧になりましたか?
私は、覚えていません。
いい夢だったらいいなぁと思っています。
えー。
とりあえず、今年の抱負を。
去年は書きませんでしたが、昨年末にやはり書くべきだったと反省したので、今年は書いておこうと思います。
① 夜更かしをし過ぎない!
② 旅行に行く!
③ コミュ障改善!
とりあえず、この3つ。
これを抱負というのか・・・?
という疑問はごもっとも。
とはいえ、昨年の反省を活かして、たててみました。
さて。
年末、どうなっているかなあ?
------------------------------------------
某喫茶店の甘いトースト!
たっぷりの生クリームに、コンデンスミルク。
甘いものを食べたい! っていうときにぴったりなトースト。
奥はカフェオレ。
マグカップサイズで、たっぷり入ってます。
某喫茶店の記事は、いつかあげま~す♪ (^o^)/
2017年07月03日
シェ・ヒロさんのフレンチトースト。
権堂アーケードの「シェ・ヒロ」さんに寄ったときに見つけて思わず購入。

フレンチトースト。
2枚入りで360円・・・くらい!
ビックリしたのが持った際に、予想外にズシッと重量感があったこと。
その重量感に見合うように、なかなかの食べ応え。
ほどよい甘みで美味しいのですが、
1枚でけっこうお腹いっぱいになります!
ボリュームあるので、途中で味変用にジャムとかマーマレードとかがあるといいかも。
満足!
フレンチトースト。
2枚入りで360円・・・くらい!
ビックリしたのが持った際に、予想外にズシッと重量感があったこと。
その重量感に見合うように、なかなかの食べ応え。
ほどよい甘みで美味しいのですが、
1枚でけっこうお腹いっぱいになります!
ボリュームあるので、途中で味変用にジャムとかマーマレードとかがあるといいかも。
満足!
2017年05月29日
5月。結構行ったな・・・ラランスさん
長野市立図書館でふらふらと本を読んだり、借りてきたりしてからラランスルールさんへ行くのが私の基本ルート。
今月は、私としてはちょっと多め。3回くらい行ったでしょうか。

キッシュをいただいたり。

トーストをいただいたり。

バタートースト。

ポテサラも。

ポテサラ。ちょいアップ。
言うまでもなく。
うまし。
今月は、私としてはちょっと多め。3回くらい行ったでしょうか。
キッシュをいただいたり。
トーストをいただいたり。
バタートースト。
ポテサラも。
ポテサラ。ちょいアップ。
言うまでもなく。
うまし。
2015年10月26日
ひまわりさんの

コッペパンサンド♪

メンチカツサンド¥260
私はマスタードが苦手なので、マスタード抜きにしてもらっています。

カスタード&ホイップサンド¥240


カスタード&ホイップなんて王道の組み合わせ。
(´∀`)たまらんッスよ!
※美味しそうに撮れなくて申し訳ないですm(_ _;)m
2015年10月23日
ラランスさんで

ぶどうのバタートースト
…¥360?…¥380?
どっちだったかな?
(画像はラランスさんのblogからお借りしました。)
厚みが2cmくらいあって、バターの塩気とレーズンの甘みが口の中に広がります。
かぶりついたときの「ザクッ」がたまらん!

(ラランスさんのblogから拝借)

↑これは私撮影(笑)

↑これも私撮影(笑)
くるみとチョコのブラウニー¥150
ひとくちサイズ?なブラウニー、美味しい♪
ゆっくり、たっぷりラランスタイムを堪能した1日です。
2015年09月14日
kitchen ひまわり















「kitchen ひまわり」さんのコッペパンサンドとお好み焼きを食べました!
コッペパンサンドがなかなか美味しい!
コッペパンサンドは注文してから具材を挟んでくれます。
私が頼んだのは、カスタード&ホイップサンドと餡ホイップサンド、メンチカツサンド、ほんのり甘い卵焼きサンドなのですが。
ふかふか柔らかコッペに具がたっぷり。
カスタード&ホイップが美味しかったです。
ほんのり甘い卵焼きは、生クリーム入りだとメニューに書いてありましたが、食べてみて納得。確かに甘くて、生クリームの風味がします。
・・・美味しかったけど、甘いのよりしょっぱいのでも作ってほしいなあと思いました。んで、ケチャップかけてほしい。笑
ちなみにメンチカツサンドは家族が食べたので、わかりません。餡ホイップは一口もらいました。
こっちも美味しいけど、私はカスタード派。(鯛焼きも餡子よりクリームが好き♪ ちなみに鯛焼きは売ってません。)
お好み焼きはワンコインからあり、お持ち帰りOKのメニューだったので、2種類頼みました。
お持ち帰りではないけど、ちゃんぽんとか皿うどんもあるし、もんじゃもあるそうなので、いつかお店で食べるのも良いな~と思っていますが、しばらくはコッペパンサンドを制覇したいと思います!
kitchen ひまわり
営業時間 11:00~20:30 火曜定休
(コッペパンサンドは売り切れ次第終了)
TEL 080-7838-8488 続きを読む
2014年10月03日
ベッカライ ブロートバランスさん





長電・本郷駅の通りを旧SBC通りのほうに歩いているときに見つけたパン屋さん。
普段まったく通らない道だったので、「こんなところにパン屋さん!?」と思って、衝動的に入店してしまいました。笑
パンの名前だとか、見た感じから言って、ハード系のパン。
ドイツパン。
ハード系は普段あまり食べないため、どうしたもんかなぁと思ったんですが、思っていたよりもお値段が安いため、気になったものを購入。
ベッカライ ブロートバランス
http://douce.naganoblog.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
はい!
上記まで書いて、放置してました!
ので、詳しいレポはできませんが、ハード系のパン屋さんのわりに、購入しやすいお値段だったことと、美味しかったことは覚えています。
普段、通る道ならもっと買いに行きやすいのになあ。
2014年04月06日
2014年03月28日
信州あずみの わぱんさん 2
2回目の「信州あずみの わぱん」さん(トイーゴさんにあります。)
前回は牛乳パンのみでしたが、今回はいろいろ買いました。
クロワッサンにベーグル、そしてわぱんさん人気No.1という塩パン。

クロワッサン(@¥120)は、かぶりつくとパリパリという音が心地良く、サクサクの食感がたまらないです。
もうちょっとバターの香りがしてもいいような、これくらいでいいような。
あー、でもパリパリ言わせて食べるのがたまらんっ!!(←くだけ過ぎですね、失礼しました。)
塩パン(@¥80)は、クロワッサンよりひとまわり小さい、見た目バターロール。(画像ナシ)
塩パンも、皮がパリパリで、ちょっとカリカリな食感とふかふかな食感、そして皮の上に塩がパラリと振ってあって、この振られた塩がたまらないです。
わぱんさんに行ったら、これは買い!ですよ~。
さすがNo.1なだけあります。
塩が良いアクセントになって、美味しいです。


ベーグル(@¥100)が大きい!
でも、いただきながら思いましたが、このベーグルは、ハムとかベーコンとかクリームチーズとかスモークサーモンとかを合わせて、ベーグルサンドにするともっと美味しいと思います!
単品でも美味しいんですが、何かをプラスしたくなる味。
今度はクリームチーズでも買っておこう。
(´∀`)
前回は牛乳パンのみでしたが、今回はいろいろ買いました。
クロワッサンにベーグル、そしてわぱんさん人気No.1という塩パン。

クロワッサン(@¥120)は、かぶりつくとパリパリという音が心地良く、サクサクの食感がたまらないです。
もうちょっとバターの香りがしてもいいような、これくらいでいいような。
あー、でもパリパリ言わせて食べるのがたまらんっ!!(←くだけ過ぎですね、失礼しました。)
塩パン(@¥80)は、クロワッサンよりひとまわり小さい、見た目バターロール。(画像ナシ)
塩パンも、皮がパリパリで、ちょっとカリカリな食感とふかふかな食感、そして皮の上に塩がパラリと振ってあって、この振られた塩がたまらないです。
わぱんさんに行ったら、これは買い!ですよ~。
さすがNo.1なだけあります。
塩が良いアクセントになって、美味しいです。


ベーグル(@¥100)が大きい!
でも、いただきながら思いましたが、このベーグルは、ハムとかベーコンとかクリームチーズとかスモークサーモンとかを合わせて、ベーグルサンドにするともっと美味しいと思います!
単品でも美味しいんですが、何かをプラスしたくなる味。
今度はクリームチーズでも買っておこう。
(´∀`)
2014年03月26日
信州あずみの わぱんさん


トイーゴにOPENした「信州あずみの わぱん」さんで、いくつかパンを購入。
初めてのパン屋さんなので、買い込みすぎないようにして購入したら、家族に食べられてしまい、結局食べることが出来たのは牛乳パンのみという。
リベンジにまた買いに行きますよ!
で。
牛乳パン@¥230
ボリューミーで、キレイな見た目のパン。
食べてみると、ふわふわしっとり。でありながら生地が詰まっていて、「みっしり」とまではいかないんだけど、わりと食べ応えがあります。ふわふわフカフカなだけじゃないぞ、って感じ?
なかのクリームも甘めの味で、パンに負けてない。
POPに「たっぷり挟んだクリーム」という通り、食べてみるとクリームがしっかり主張しているんですよね~。
確かにPOPに書いてあるだけあるなあ、と思います。
でも、クリームとパンのバランスがギリギリ崩れない量になってて。
あー。これは美味しいパン屋が出来たなあ、と思いました。
だからこそ!
他のパンも食べてみたい~!ってなりました!
近いうちに再購入に行きますよ!
あと接客も良かったかな、と思います。
OPENしたばかりだからか、元気のあるお声で「いらっしゃいませ~!」っていうのもポイント高し。
信州あずみのわぱん
http://www.trattoriaforza.com/news/2014/03/post-18.html
2014年01月04日
干支
今年の干支は午年です。
ということだからでもないですが。
いや、だからです。

ウマのパン。
ウマを食って、ウマく行く一年になりますように。
というダジャレに乗っかってみました。
中身はチョコクリーム。
包装袋のなかに、品質保持のためのアルコール剤とかいうものが入っていたので、アルコールくささが少し気になりましたが、味は普通でした。
大手のパンと変わらない感じ。
アルコールくささは、袋から出して、少し置いておくと抜けたみたいです。
開けて、すぐ食べちゃったので、もう少しで食べ終わるというときに、そんな袋裏面のただし書き(?)に気付いて、失敗したなあ、と反省。
ハナと口の黄色いところが、香料なのかな? なんとなくバナナっぽい気がしたんです。
でも、原材料には記載されてなかったから気のせいかも?
さて。
パンも食べたことですし!
今年一年、なんとかウマく乗り越えていきたいですね!!
うっし!!
ということだからでもないですが。
いや、だからです。

ウマのパン。
ウマを食って、ウマく行く一年になりますように。
というダジャレに乗っかってみました。
中身はチョコクリーム。
包装袋のなかに、品質保持のためのアルコール剤とかいうものが入っていたので、アルコールくささが少し気になりましたが、味は普通でした。
大手のパンと変わらない感じ。
アルコールくささは、袋から出して、少し置いておくと抜けたみたいです。
開けて、すぐ食べちゃったので、もう少しで食べ終わるというときに、そんな袋裏面のただし書き(?)に気付いて、失敗したなあ、と反省。
ハナと口の黄色いところが、香料なのかな? なんとなくバナナっぽい気がしたんです。
でも、原材料には記載されてなかったから気のせいかも?
さて。
パンも食べたことですし!
今年一年、なんとかウマく乗り越えていきたいですね!!
うっし!!
2013年11月07日
ヤマザキ「牛乳パン」





ヤマザキの牛乳パン、初めて見たので、買ってみました!
ヤマザキ
牛乳パン(十勝産牛乳入りミルククリーム)¥95にて購入
牛乳で仕込んだふわふわ生地に、ミルククリームをサンドしました。
ヤマザキ
コーヒー入り牛乳パン(ミルクコーヒークリーム)¥95にて購入
牛乳で仕込んだコーヒー味のふわふわ生地にミルクコーヒークリームをサンドしました。
確かにふんわりなコッペパン。
見た目から、給食のコッペパンを想像してしまいました;(だーいぶ昔の話ですが。)
ふんわりしたコッペパンに練乳クリームみたいな、甘くてトロリとしたクリームがサンドされています。
ふんわりして軽い食感なんで、ペロリと食べれてしまいます。
ちょっと感心したのは、サンドされているクリームにあわせて、パンが普通のコッペパンとコーヒー風味(らしい)コッペパンの2種類になっていたこと。
牛乳パンのほうは、もうちょっとクリーム入っていてもいいんじゃない? と思っちゃいましたが。
でも、練乳みたいな甘めのクリームなので、味としてはこのぐらいなのかな。
私としては、甘さをもう少し抑えて、量をふやしてくれればちょうどいいのに、と思いました。
ちなみに、私はコーヒー入り牛乳パンのほうが好み。
コーヒー風味の生地らしいんですが、なんだか黒糖パンみたいなお味。
(画像はちょっと白っぽく見えますが、実際はコーヒーカラーです。)
そのパンと、なかのミルクコーヒークリームが合っていたと思います。
どちらにしても、軽い食感の甘いお菓子パンなので、おやつ感覚に良いかもしれません。
2013年06月03日
テンスベア


牛乳パンという名前の食パンです。(@500円)
POPに「牛乳使用」とか書いてあったような。
焼きたてなので、ふかふかです。
バターみたいな風味がして、美味しいっ!
さすが500円~(そんな感想もどうよ?笑)と思いながら、いただいてます。
2013年06月03日
ピクニックさんの牛乳パン


ピクニックさんの牛乳パンを食べました。
牛乳パンって「しっとりふんわり」なイメージがあったんですが、少しイメージが変わりました。
しっとりは、しっとり。
ただちょっと「ふんわり」ではなくて。
ちょっとボリューム感のあるパンと言うか。
ちなみにピクニックさんで購入した牛乳パンは通常の牛乳パンと「コーヒー味」の牛乳パン。
コーヒー味・・・よくわかりませんでした。苦笑
余談。
びっくりしたのが、牛乳パンフェアの2日目の午前10時くらいに行ったら、牛乳パンがすでに品切れだったこと!
翌日、リベンジしましたが、人気なんだな~と実感しました。
(ある程度、下書きしておいてアップしていなかったもの。時間の流れを感じます。。。苦)
2013年03月09日
シェ・ヒロさんのポテトサラダパン

大きい!
重い!
美味しい!
三拍子揃ったパンです。
手で持ってみました。大きさ分かるかな。
(ちなみに計ってみたら中指先端から手首まで17.5cmでした。)

中身は、ポテトのみのポテトサラダ。(と思う・・・ちょびっとニンジン入っていたのかな? わからん)
このポテトサラダだけを食べてみると、マヨネーズがしっかり効いてて、わりと塩気も強いお味。
でも、「ちょっと塩気が強いけど、これ単品でも充分美味しい」ぐらい。

で。
ポテトサラダパンとして食べると意識しなくなります、あの塩気。
パン部分も美味しい。
揚げてあるパンなので、もっちり、ふっくら。
もちっとして、ふっくらなパンの中に、塩気とマヨネーズの効いたポテトサラダがたっぷり入って、ボリューミィ。
(自己流で、ちょびっとサラダ部分にコショウ振って食べてもいいかも・・・?)
あんな大きいのに、あっという間に完食(--;)
一応、私は一晩経っているので、数秒レンチンして頂きました。
ポテトサラダパン、また見かけたら買いたいけど・・・あれは定番商品なのかが問題。笑
確か、150円。(もしくは180円。相変わらず、お値段ウロオボエ;)