2017年12月31日

12月末日ですね。

今年のクリスマスケーキは、すべてコンビニケーキでした。







セブンの「かまくら」
全体の印象はあっさりなのに、生クリームから感じるミルクのコクが強かった。
もちろん美味しい。
そして、このケーキ全体のあっさりめに仕上げたバランスの良さが「セブンクオリティ」だなぁと、感心してしまうのです。







ファミマのブリュレチーズケーキ(だったかな。)
これは、今回購入したなかで、私的に一番のヒット。
スフレっぽい食感もありつつ、レアチーズ感もあるチーズケーキ。
上に飾られたベリーが唯一「他にもあったんじゃないかな」と思わなくもないですが、
それ以外はシンプル イズ ベスト!なチーズケーキで、美味しくいただきました!
もうね、余計なものが入ってないんですよ。
レアチーズケーキ & スフレチーズケーキを合わせたような感じで、
でも、くどくないようになのか、こちらもあっさりめに仕上がっているので、重たく感じることなく、
チーズケーキを堪能した一品。



こちらもファミマ
購入後にイチゴを飾り付けるように、イチゴは別箱に。
すいません。
ここでずくなしして、イチゴを飾り付けることもせず、撮って終わり。(苦笑)
えーと。
普通においしい、ショートケーキでした。

感想のバランスがひどいわ、コレ。
今回一番気に入ったケーキがどれかなんて、言わなくてもわかる。(汗)
----------------------------------------
12月末日ですね。

大晦日ともいいますね。

大晦日・・・おおつごもり、とも読むそうですよ。

今年をちら、と振り返って思うこと。
こんないつ消えるともしれない僻地においでいただき、下手な駄文を読んでくださり、本当にありがとうございます!
ということ。
しかも、夏以降の更新頻度の低さ!
毎月のように、月1回しか更新してないという事実に、自分でも愕然としております。
い、言い訳なんてものをさせていただけるならば・・・
久々に読んだ小説(主にラノベ)が面白くて、いろいろと読み漁っていて、気づけばひと月があっという間に経っているという、わけのわからない事態。
でも、そろそろ底をついてきている気がするので、来年の夏ぐらいまでには、ちょっと飽きが来て、月1回以上は更新するようになるんじゃないかという見通しは立てております。
新たに何かにハマらない限りは!
ええ。
こんな吹けばとぶようなブログに来てくださる、ニッチな・・・もとい有り難い方々に報いるためにも・・・!
そして、気づきました。
書かないとブログの書き方を忘れます。
ビックリしました。
もともと下手な駄文(文章ともいえない。)でしたが、それさえ出来なくなり、
本気で「どう書いてたっけ?」となりました。
恐ろしい。

振り返ってみると、今年は、いつも以上に、自分の欲望の赴くままに(懐が許す限り)行動していたと思います。
ブログを確認すると、「今年の抱負」も語っていなかったようで。
抱負、なかったのでしょう・・・か。
やはり抱負は語っておいたほうがいいのかもしれませんね。

さて、今年も残りわずかとなりました。
皆さま。
よいお年をお迎えください。  


2016年12月31日

今更ですが、クリスマスケーキ

2016年のクリスマスは、ケーキ3種となりました。
いつもなら、もう1種類くらいケーキ頼むんですけど。
毎月ホールケーキを購入したからか、そこまでの購買意欲が今回わきませんでした(^^;)
しかも、付き合いで購入したケーキもあるので。。。ま、いいか的な「こなす」感じのクリスマスに。。。寂しいわー・・・
チキンも食べましたけどねw

ファミマのクリスマスケーキ2種!







定番のクリスマスケーキ!
出したときは真っ白。
いちご別添えなので、飾り付けてみました!
うん。普通な出来栄え。
お味は、ちょっと甘めな印象。
スポンジがちょっとパサついていたのが残念。





モンブラン。
これは予想していたより美味しくて。
嬉しい誤算♪

そして、本命の二葉堂さんのクリスマスケーキ!
とはいっても、通年ある商品のホール版なんですけどね(^^;)

ドゥ・フロマージュ♪
好きなんですよ~。なので、今回はこれを食べたかったのです!





美味しいです。
これはクリスマス時期だけでなく、
年中食べられるケーキでもあるので目新しい驚きはないんですけど、
安定の美味しさをいただいた感じです。

今度は普通の日にチーズケーキ1ホール買ってみようかな。。。  


2015年12月31日

2015年

今年も気まぐれ更新のブログをご覧くださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年をお迎えください。






カノンさんのカノンライス、唐揚げ定食










親喜屋さんのおやき


二葉堂のマンスリーケーキ






珠露さんのお茶とスイーツ。見た目地味なのに(失礼;)とっても美味しい!










鳥蔵さんのお通し、サラダ、たたき、親子丼。水炊き等も美味しかった!




セブンのチョコレートモナカ。
チョコレート感がしっかりあって、美味しかった。


JEWEL FRUIT じゅえる ふりゅいさんのシュークリーム。求肥入り。

電話番号:026‐243-6328(火曜~土曜 10時~18時30)
住所:長野市居町54 e-store居町店内






パティスリー・オー・スガさんの魔法のケーキ




ラランスルールさんのホットケーキと焼き菓子






殻付き焼き牡蠣♪




クリスマスケーキ(バウムクーヘン)




クリスマスケーキ(ミルフィーユシャンティ)










クリスマスケーキ(ショコラ・ドゥ・ルージュ)




たぶん珈琲哲学のパフェ



2016年も気まぐれ更新かと思いますがよろしくお願いいたします。  


2013年12月25日

濃厚ショコラノワール5号





クリスマスケーキ第5弾は、サークルKの「濃厚ショコラノワール5号」

カタログには、
「ミルクとビターのチョコムースを2層に重ね、濃厚な味わいに。
中に忍ばせたチョコフレークの食感とヘーゼルナッツの香ばしさがチョコの美味しさをさらに引き立てます。」
と書かれております。

確かに濃厚。
チョコの味が濃く、甘ったるい。
そこにチョコではない風味(これがヘーゼルナッツかな。)がきて、「美味しい」に変わるんでしょう。
が。
さすが「濃厚」を謳っているだけあって、甘い。
チョコフレークは少なめなので、入っていることはわかるけれど、アクセントというほどでもなくて。
うーん。
ガトー・フレーズのときと同じような感想になってしまいました。
「チョコの味は濃いけれど、想像出来るケーキの味」。
お供にはブラックコーヒーが良いかもしれません。

とか言いつつも、美味しくいただきましたが。

以上、今年のクリスマスケーキシリーズはおしまいです(^-^)
お付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m  


Posted by 夜更 at 22:03Comments(2)クリスマスケーキ

2013年12月25日

フルーツタルト





クリスマスケーキ第4弾は、ファミマのフルーツタルト。

横からの断面図を見て、最初はビックリ。
タルトが平たくて。
凹んでない!
どうなんだ、コレ。と正直思いましたが、我が家的にはアリでした。
ほぼタルト生地なので、食べた感じが、ちょっとかたいかな?というパウンドケーキにカスタードクリームとフルーツを合わせて食べたような印象。
クリームが苦手な人に良い品かと思います。
私はここまでにチーズケーキにかまくら、ガトー・フレーズですから、食感が変わって良かったですが。笑
ただフルーツが冷凍品だと思うので、みずみずしさやフレッシュ感は無かったです。そこは仕方ないかな。
・・・去年も思ったけれど、クリスマスケーキに力を入れているお店と力を入れてないお店の落差は、やっぱり激しいですね~。

フルーツタルト、美味しくいただきました。
ごちそうさま(^-^)  


Posted by 夜更 at 20:26Comments(0)クリスマスケーキ

2013年12月24日

かまくらとガトー・フレーズ4号


ガトー・フレーズ4号


かまくら

クリスマスケーキ第2弾と第3弾は、セブンで注文した「かまくら」と「ガトー・フレーズ4号」です。
友人から聞いたんですが、「かまくら」ケーキは人気があるらしく、予約だけで終わってしまうケーキだそうです。
初めて知った!
このケーキは、我が家の定番クリスマスケーキで、毎年必ず注文しています。
今年も注文しました。笑
ビックリしたのが、ガトー・フレーズ4号。
母親がなんとなくで注文用紙に丸をつけたらしいです。
生クリームのケーキを2個頼んでどうすんだ、と思いましたが、注文しちゃったものはしようがない。それに4号(2~3人用サイズ)だからいいか、と。
そこで「いいか」と思う私もアレですが。
「かまくら」は、今年も美味しかった。
とはいえ、去年は確か口ーソンのでしたけど。
牛乳みたいな味わいの生クリームなので、割合サッパリな後味なんですよね。そして、中身はイチゴとカスタードみたいなババロア。
ババロアが甘さ控えめなのかな。
イチゴも良いアクセントになって、1カットぺろりと食べられます。

今、カタログを確認してみたら、これ各店30個だとか。
・・・人気あったんですね。(←失礼)

ガトー・フレーズ4号はね~。うーん。
ショートケーキでした。
かまくらのクリームのような違いは、特に感じず。
美味しいことは美味しいけれど、普通にショートケーキかな、と思いました。  


Posted by 夜更 at 22:15Comments(0)クリスマスケーキ

2013年12月24日

ドゥ フロマージュ





今年のクリスマスケーキ第1弾は、二葉堂さんの「ドゥ フロマージュ」

ちょっとカットした断面図がイマイチですが。

ふんわり甘いレアチーズケーキってところでしょうか。
後味がクドくなくて、一瞬、ちょっとしょっぱさを感じます。
上の層がふんわりした味のレアチーズ、下の層は濃いめの味のチーズケーキ。
ちょっとしょっぱいなと思ったのは、この下の層。
なので、上の層だけ食べるとふんわりぼんやりして物足りない。
下の層だけだと、くっきりハッキリした味で、ちょっとクドい。
上下一緒だとバランスが良く、美味しいチーズケーキ。当然ですが。笑

買った当日と翌日に食べましたが、やっぱり美味しくてチーズケーキ好きの私には、大正解のケーキでした。