2015年06月30日
ミルクレープ





二葉堂
6月のマンスリーケーキ
「ミルクレープ」
¥3,800(税抜)
「クレープの間にヨーグルトクリームとオレンジジャムを幾重にも重ねて仕上げたサッパリ味のケーキです。」
二葉堂ホムペより。
数年ぶりにマンスリーケーキを予約購入。
この時期になるとオレンジやレモンなど柑橘類を使った商品が増えますよね。
そういう商品におもわず手が伸びてしまうんです、私。
で。
今回、オレンジのミルクレープというのを見て、これは買わねば!と思って。
・・・こんな月末になっちゃったけど、購入しちゃいました~。
オレンジが甘くて、でもクリームのまったり感をサッパリさせてくれて、うまい~。
層になっているクレープ生地がしっかり存在感があるので、食べ応えがあって、なかなかのボリューム。
甘い~うまい~満足♪
2015年06月28日
2時半過ぎにお昼を探す





権堂で、所用を済ませた2時半過ぎ、ランチを食べに行こう!と思って、向かった先はすでにclose。
そっすよねー、2時半「前」ならともかく、2時半「過ぎ」ですもんねー。
と、すっかりそのお店で食べる気満々だった我がランチ腹は途方に暮れた。
が。
そこで途方に暮れててもしようがないので、とりあえずアーケードまで戻ってお店探し。
カレーは気分じゃないし、パスタとか食べたいけどこのへんでお店あったっけ?とか思いつつ、歩いているとあっさりアーケードが終わる。
・・・・・んー。
お店探しつつ、駅前方面歩いてこっかな、と思ったところ「冷やし中華 1日限定10食」なんてPOPが私の目を引く。
冷やし中華、オゥいいねぇ!
焼き餃子をセットで付けられるのか。
うん、じゃあここにしよう。
入ったのはアーケード端にある餃子屋さん。
「奉天餃子」さんだったかな?
北野文芸座さんを斜め前に見ることが出来る立地。
店内はこじんまりとしていて、5~6人入ればいっぱいになるんじゃないかな?
で、注文後、ほどなく焼き餃子が出てきました。
いっすね~アツアツな感じ!
ニラとかネギが効いたお味で美味しいです。
これなら餃子定食でも良かったかも、と思いました。
その後、すぐに冷やし中華もお目見え。
お皿もしっかり冷えてます。
冷やし中華は中太ストレート麺、量としては冷やし中華だけだと男性にはちょっともの足りないかな。
冷やし中華、普通に美味しいです。
どっちかというと餃子のほうが美味しくて、メニューにあった「餃子定食」を食べてみたい。
このお店はどうやらお昼すぎてもcloseにならないみたいだから、安心して来れる。笑。
ただ、いくら「におわない餃子」といっても餃子は餃子です。
なので、誰かと会う予定がないときに食べるのがおススメかな、と思いました。
「奉天餃子」さん(タベログ)
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018667/
2015年06月22日
MimiEdenさん(イートインしたときの)


先日、なかのバラまつりに行った際、せっかくここまで来たんだし、ということで、ちょっと足を延ばしてMimiEdenさんに。
中野市岩船にあるMimiEdenさん。
いただいたのはバラのクリームロールと水出しアイスコーヒー。
クリームロールは生地がしっとりふんわり、そこにバラの花びらが散らされていました。
後味がバラ!
口に含んだときは、言われるとなんとなーくフローラルな香りが口のなかでするような。。。って感じなんですが、飲み込んだあとの後味が確かにバラ。
優しくフワッと口のなかで薫ります。
強い香りじゃないので、バラの香りを楽しみながらケーキがいただけます♪
そして、水出しアイスコーヒーが美味しい!
梅雨時だからか湿気のある暑さのなか、いただく水出しアイスコーヒーは至福の一品でした。
スッキリ爽やかなんですよ。アイスコーヒーが!
なんじゃそりゃって表現なんだけど、本当にそんな感じで。
他のお店の水出しアイスコーヒーも試してみたくなりました。
でも、またここのアイスコーヒー飲みに行こう♪
2015年06月22日
2015年06月07日
さるなしソフトクリーム

さるなしソフトクリーム@300円
なんとなーくシャーベット感のあるソフトクリーム。
さるなしって、ガツンとこういう味ってものがないからか、なんだか果物感はあるけど、何だろうコレ?っていうレベルの果物感。
まあバニラではないかな、という印象。

さるなしソフトクリーム@450円
さすがに500円になったら買わないゼ☆
でも、本日食べた中で一番美味しかったのはコレ。
濃厚なミルク感のあるソフトクリームにさるなしのジャムをたっぷり。
「うまー♪」と思いながら、あっという間に完食。
実は、「あやみどり」(?)とかいう名前の豆から作ったらしい塩ソフトが売られていて、あとで食べようと思っていたら完売しておりました。
残念。。。

ちなみに、こちらの画像はあら汁(@200円)です。
・・・木曽漆器祭りに行って来て、食べたものの備忘録。
あと暮らしの工芸館にあるカフェ ユーライフさんで「たらことサーモンのパスタ」(ドリンクセットで@1000円)をランチにいただきました。
あとはいろいろお土産にお菓子を購入したかな~。
ユーライフさんのレモンのパウンドケーキを購入して帰宅してからいただきましたが、美味しかったです(´人`)
朴葉巻きとか朴葉すしとかも買いたかったけれど、時間的に余裕が無くなり、断念。
ま。当初の予定をほぼこなせたので良い1日でした♪わりと満足♪