2018年08月31日

ちどり

いつか行こう行こうと思っていたお店で、ようやくランチを食べてきました。
お店の場所は、TOIGO前のみずほ銀行さん横にある「日本酒・炭火焼き ちどり」さん。
このお店の親子丼を食べてみたかったのですよ~。
腰の重いことで定評の夜更かし屋、ようやく行けました。行きました?



親子丼・・・「ふわっとろっ」とか、鶏皮入りとか、レバー丼とか。
悩ましい選択肢を・・・!

で、コレ。



鶏皮入り親子丼¥780



もうこれが美味しくて!!
「甘辛出汁との相性もぴったり」
まーさーに!
甘辛なお出汁にまろやかとろ~り卵、柔らかくて旨味のある鶏肉の混然一体の至福。
美味しかった!
小鉢も親子丼と相性よくて、最後まで飽きずに食べられます。

こういうときに腰の重さをちょっぴり後悔します。
いいのです。寝かせて寝かせてようやく行くのが夜更かし屋。

次回は鶏レバー丼を食べに行きます!
(平日ランチにちどりさんまでっていうのが何気にハードル高いのでいつになるか。。。汗)
で。
いつか夜に炭焼き片手にお酒をいただくのだ。


日本酒・炭火焼き ちどり

長野市問御所町1252-1
TEL 026 217 6253
営業
 11:45~12:45
 17:30~23:00
定休
 日曜。土・月のお昼

ちどりさんのブログ。
「日々、ちどり足。」
https://sumichidori.at.webry.info/  


Posted by 夜更 at 21:00Comments(2)ランチ

2018年06月25日

Coffee and Music 「Widow’s Record」

長野駅の東口のユメリア通りに出来たお店「Widow’s Record」。






用事が終わり、時間があるときに前を通りかかったので、入ってみました。
控えめな音量でレコードがかかっています。
音楽に詳しくありませんが、落ち着いて居られるお店。
初めて入ったときは、アイスカフェオレを頼み、
今度くるときは他にもスイーツを頼もうと思って、店を出ました。(←この時点で再訪決定でした。)

そして、再訪。
スイーツだけでなく、ランチも、いただきました。


明太子スパゲティ ¥850
明太子のちょいピリ辛感のあるスパゲティ。
ときどき無性に食べたくなるスパゲティで、今回ガチッとはまり込んだので、いただいてきました。


NYチーズケーキ ¥450
甘めのチーズケーキで、シナモンが土台にでも練りこまれているんでしょうか。
あまり強い主張はしないのですが、シナモンの味がします。
そして、ベリーのソースとチョコソースがかかってます。


アイスカフェオレ ¥500

コーヒーは、セットにすると値引きになります。
ランチセットもしくはスイーツのセット。
今回の場合はランチセットとして、アイスカフェオレ¥200となりました。
内税です。

メニュー


Coffee and Music 「Widow’s Record」
http://office-kay.com/widowsrecord/
長野市栗田1011-1 T.Bユメリア1F
TEL:070-4435-7433
営業時間
 火・水・木 9:30~17:00
 金・土・日 9:30~18:00
定休日
 月曜日

コソッ
 金曜、土曜の夜はカナダ人のバーテンダーの方がバーを開いてらっしゃるようです。  


2018年05月27日

チマチョゴリさん

ランチで利用させていただきました。
家庭式韓国料理「チマチョゴリ」さん。



780円~




ランチに行くと、スープ、サラダ、キムチが食べ放題です。



キムチがまた美味しいのです。
紅が美しいキムチ・・・


そして、スープも好きです。
具があとのせなんですよね。
このときは、たっぷりネギを入れさせてもらいました。笑



冷麺




麺の色が蕎麦みたいです。
韓国の冷麺て、こういう色だという知識が少しだけあったんですが、実物見ると、ちょっとビックリしてしまいました。
どうしても盛岡冷麺を想像してしまうもので。
出てきたときに、「地味な色合いだな・・・」なんて思ってしまうところが、先入観ですよねぇ。
お味は、美味しかったです。
コチュジャン足したり、キムチ入れてみたり。
辛いものが苦手なので、コチュジャンは少量入れただけなんですが、
コチュジャン入れたほうが好みのお味。
入れるのが前提の料理なんだなと、実感しました。

あ。
ちなみに、上の白いのはゆで卵です。
半分にカットされているんですが、カット面が下になってのせられているので、
何だこれって画像になってますね。(^^;)
あと、キャベツ・・・だった気が。

ジャージャー麺




出てきたときに、想像していたものと違って、ビックリ。
黒い焼きそばみたいなビジュアル。
でも、なんか焼きそばじゃない。
黒いソースは甘じょっぱい感じ。
ソースの具は、サツマイモやナスなどのお野菜を1cm角くらいに切り揃えられています。
麺は中太麺だったかな。もちもちしてました。
なんだか、焼きそばみたいなビジュアルなのに焼きそばじゃなくて、
食べながら、頭が軽くパニックしてました。
美味しいけど、何だコレ!? って感じで。笑





他のメニューもいろいろ気になるので、定期的に通いそうなお店です。
とりあえず、今度は餃子食べてみたい。

家庭式韓国料理
長野駅店 チマチョゴリ
https://www.deli-koma.com/1021722.html
(デリシャスコマチにとびます。)  


Posted by 夜更 at 16:36Comments(0)ランチ

2018年04月29日

ベイベリーさんでランチ♪

国際21のなかにあるカフェラウンジ ベイベリーさんでランチしました。

ビーフカレー ¥1,100(税抜)



見えないですが、お肉がごろごろ入ってます。
カレーとしての辛さはありません。
あるのは、お肉から出た旨味でしょうか(*´▽`*)
お肉が柔らかく煮込まれていて、ホント美味しい!



福神漬、らっきょう、ピクルスの3種類の漬物。


これに、コーヒーか紅茶が付きます。

全体の量としては、男性には少な目かも。
女性には、デザートを食べるとちょうどよさげ。


というわけで、苺のショートケーキ♪ ¥480(税抜)

この苺ショートがまた美味しくて!
生クリームもスポンジも、口のなかで溶けるように無くなります。
そして、みずみずしい苺の味が最後に広がって、たまりません!
本当に、苺を最大限引き立てているケーキだと思います。
美味しかったです。
満腹満足!
幸せランチタイムでした♪

カフェラウンジ ベイベリー
http://www.kokusai21.jp/restaurants/restaurant.php?id=7  


Posted by 夜更 at 18:27Comments(0)ランチ洋菓子ケーキ

2018年04月01日

18坪さん

長野駅前に出来た「天ぷらと寿司 18坪」さん。
mirokuさんのブログで知り、行くぞ行くぞと思っていたお店に、ようやく行って来ました。



うに。
いつか食べてみたいわー・・・
もしくは、夜メニューでもいい。
いつかいつかばっかりだけど、いつか夜に寄りたいなぁ。

さて。
肝心の、いただいたランチは



じょうてんどん!

プラス

あかだし汁!
(あわせて、¥1,100(税抜き))



具は、大葉、玉子、エビ、イカ、さつまいも、マイタケ、海苔 だったかな。
小鉢は、玉子焼き(天丼の影になっちゃってますが。)、ふきのとうのお浸し、漬物。

ぜーんぶ美味しかったです!
具がすべて油っぽくない!
サクサク!
大葉を食べたときの「サクッ!」が衝撃でした。
玉子の天ぷらも、半熟でトロ~ッとして、ご飯にからんで美味しくないワケがない。
イカやらマイタケやら、具もたくさんで、食べ応え満点。

そして、なんてことでしょう。
揚げ物を食べると、てきめんに胃もたれする私が、胃もたれしませんでした!
嬉しい!

初あかだし汁は、ちょい濃いめなお味。
たぶん、この濃いめなのが「あかだし」の特徴なんだろうなと思いました。
ただしょっぱいだけじゃない、コクというか、深みがあって、
単なる白飯のおにぎりと合わせても良さそうな美味しさ。
個人的におかわりしたかったのは、ふきのとうのお浸し。
力強い春の味をいただきました。

全体的にボリュームがあって、美味しい。
さすが「上」?
夕方まで満腹感が続いてました。
次は「上」がついていない天丼かな。笑

とっても満足なランチでした!

「天ぷらと寿司 18坪」さん
 〒380-0822
 長野市南千歳1-22-10 MSTビル1階
 電話番号 026-217-9600  


Posted by 夜更 at 01:00Comments(0)ランチ

2017年10月29日

ラーメン&一杯屋 万笑さん

ひとくちスープを含むと、かつお節の香りがぷわん、と口中に溢れ、麺をすすると麺とスープが絡んで、王道ともいえるような醤油ラーメンの味わいが広がる。

なんて、もったいぶった言い回しで始めてみました。そして、あっという間に終わる予定。

以前、カラオケ「コートダジュール」若槻店さんの目の前に店舗があったときに、ちょっと気になって入ってみたラーメン屋「万笑」さん。
そのときにラーメンと餃子をいただいて、
濃厚なかつお節の香りとあっさりめな醤油味、そして、スープと一緒に食べてこそ、の麺。
餃子もガツン!ってくるような強い味ではなく、野菜多めなのかな、優しい味。
「あ。これ好き」となったお味です。
ラーメンとして、王道っていっていいラーメンじゃないかと思うんですが、
そこに、ひと匙の万笑さんらしい味が加えられていると、勝手に思ってます。

そして、接客が丁寧なのも私的にポイントが高くて。
再訪しよう!
としたら、気づいたらお店が閉まっていて、「閉店!?」 と残念に思っていたら、単なる移転でホッと一安心。
移転後は旧SBC通りホンダショールームの前、以前はレストラン「リビエラ」さんだった店舗です。
再訪して、かつお節香るスープと、それに絡めて食べる麺が、ときおりふっと食べたくなる王道タイプのラーメンで、美味しくいただきました。
ここのラーメンはスープを飲み干したくなって困る。
今度はラーメンと出しまき卵が食べたいな。






醤油ラーメン ¥620(税抜)


ミニ唐揚げ丼 ¥280(税抜)
※唐揚げ3個のってます。画像だと2個くらいにしか見えない・・・




ラーメン「万笑」さん
http://bansyouyosida.crayonsite.net/
  


Posted by 夜更 at 22:44Comments(4)ランチラーメン

2017年09月30日

9月~♪ も、もう終わるッ!!

サボリにサボって、もう9月が終わる~・・・
やばし。
前回、記事アップしたのって、お盆あたりですよ。
なんてこった。
記事アップしようと思って、書きかけのままってのがあったりして。
8、9月は、読書についやしてました。

というわけで。
9月に撮ったものをバーッと。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





韓国家庭料理「むくげの花」さんがランチを再開したということで、行って来ました。
この日のランチは「牛テールスープ」
味は薄めに作ってあるそうで、好みにあわせてスープ横にある小皿の調味液を加えていただきます。
他に、ご飯、スープ、キムチ、ナムル、サラダをいただき、この日も満腹満足ランチでした♪
こんな感じ。ちなみにコレ↓はキムチチャーハンのときの画像。今は白米だと思います。



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





かるかやさんにある西光寺さんの前にあるお店、魚りきさんの穴子天丼。
ボリューム満点。
そのとき、仕入れた穴子次第で大きさが変わるそうで、このときは上の下くらいの大きさだとか。
私は、揚げ物をちょっと食べると胸やけしちゃうんですが、この天丼は美味しくいただきました。
が。
天ぷらの量とご飯の食べ進め方を考えて食べないと、天ぷらが残ります。笑
それだけボリューミー。
でも、穴子天丼以外にも気になるメニューがあったので、再訪したいお店(*´▽`*)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さんの「かき氷フェア」
ふわふわ杏仁 ¥1,200
杏仁味のふわふわな氷に、ブルーベリーソースとブルーベリーの実がいいアクセント。
杏仁だけだと飽きちゃいますが、ブルーベリーがあることで、味に変化をつけられて、最後まで美味しくいただけます。
そして、添えられたバニラアイスが意外に美味しかったです。練乳みたいなコクがあって、氷のサッパリ感と好対照でした(^O^)
(期間限定フェアなので、今はやってません。)

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







堂島ロール、お店に行ったときにあったので、お買い上げ。
さすがです。うまいー。
ふわふわ生地に、甘いクリームが美味しい!
なるほどー。これはおいしい!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・







国際21の1Fにあるカフェラウンジ「ベイベリー」さん再訪。
アフタヌーンティーがあるとのことで(2人から注文OK)、友人を誘って行って来ました。

「国際21」内 カフェラウンジ「ベイベリー」。
≪お一人様1,400円≫
ご注文は2名様分から承ります。
** 14:00~18:00 **

全粒粉サンドウィッチ
クロワッサンのサンドウィッチ
スコーン
季節のジェラート
季節のフルーツ
本日のデザート3種
コーヒー または 紅茶(ストレート・ミルク。レモンも選べたかな?)

せっかくなので紅茶をいただきました。
2人分を一つのポットで供されます。
ひとり、2.5杯くらい飲めます。
やっぱりポットでいただけるって、嬉しいですね!

ちなみにこのときのメニューは
「全粒粉サンドウィッチ」というより、スモークサーモンのカナッペみたいなものでした。
サーモンが柔らかくて美味しかったです。
クロワッサンのサンドも美味しくて!
追加料金で、おかわり出来るなら、おかわりしたかった!
季節のジェラートはパインシャーベット。
デザート3種は、チーズケーキ、チョコのスポンジケーキ、タルトタタン。
また季節が変わったら、行きたいなあ。
今度は軽くランチしてから。
今回は、食べきれなかったら困るので、ご飯抜きで行ったんです。
これで2人あわせて¥2,800は、お得な気がします。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・





長野駅前BOSCOのランチ「オーブン焼き(トマトソース)」
サラダ、フォカッチャ、ドリンク付き。¥1,000(税込)
チーズたっぷり、熱々パスタ。
美味しかったです。
チーズたっぷりだったからか、お腹いっぱいになりました。
なかなかお得なランチです(*´▽`*)
また行こう!

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

バーッと、こうやって振り返ってみると、9月もなかなか贅沢してますね(^^;)
幸せです♪

さー。
読書の秋ですね。
食欲の秋でもありますね!
・・・腹八分目を身に着けたいところ。難しいわ・・・  


Posted by 夜更 at 03:20Comments(2)ランチ洋菓子喫茶ケーキ

2017年08月13日

韓国家庭料理「むくげの花」さんでランチ

むくげの花さんの平日ランチで、「韓国風冷やし中華」をやると知り、冷やし中華好きの私、じっとしていることができず、食べに行っちゃいました!

火曜の平日ランチ「韓国風冷やし中華」¥800(税込)


そして、ランチについてくるサービス。
ライス、スープ、キムチ、ナムル、サラダ、コーン茶。


しかも、おかわり自由!(「お残しはあきまへんで!」食べきれるだけ盛りましょう~\(^o^)/)
そして、今は大サービス中で、ライスがキムチチャーハンです。
食べきれないとわかっても、おかわりしたくなりました。
(ちょっと前に食べにいったときのことなので、いまもキムチチャーハンが出されているかは不明です・・・)



てなわけで、並べてみるとこんな感じに。笑
けっこうな量です。
おなかいっぱいに。

こちらのお店のお茶で初めてコーン茶をいただいて、ほんのりとうもろこしの味を感じつつ、さっぱりいただけるので、すっかり気に入ってしまいました。
ドラッグストアあたりで売ってないかな。

冷やし中華は、イメージとはちょっと違って、冷やし中華のタレ(?)が酸味があるものではないので、一口目はちょっとビックリしましたが、十分美味しい冷やし中華でした。
あそこのランチは定期的に行きたくなりますね~。

いつか夜も行きたいなあ。

韓国家庭料理「むくげの花」
http://mugunghwa.naganoblog.jp/

平日ランチ
http://mugunghwa.naganoblog.jp/e2121779.html  


Posted by 夜更 at 22:43Comments(4)ランチ

2017年01月02日

2017年

旧年中は拙ブログにお越しいただきありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


元日より、行ってまいりました。
「カフェ トケトケ」さん。

初トケトケさんです(^^♪


生ハムサラダ


無着色たらこのスパゲティ ~国産レモンを添えて~(すいません。商品名が曖昧です。)


カフェラテ(+100円でドリンクがつけられます。)


ディアブロパンケーキ カシスコンフィチュール(こちらも商品名が曖昧です。すいません; 単品:900円)


(カシスのソースは、冬限定だそうです。)

ランチとパンケーキをいただいてまいりました。
ランチは3種類のなかからひとつを選んで。
+100円で前菜付き。
+100円でドリンク付き
というなかで、今回は前菜なしのドリンク付きで注文。
+100円でこのドリンクはお得だな~と。

スパゲティですが、
国産レモンをかけたほうが味が引き締まって、美味しかったです。

それから、パンケーキ。
ディアブロパンケーキというチョコ生地のパンケーキで、たぶんこれ自体は通年あると思うのですが、今回はカシスのソースが冬限定のようなので、こちらを注文。
このチョコパンケーキが甘すぎなくて、でもチョコの味がしっかり味わえて、美味しかった!
のっているアイスやソースと相性が良くて。
最後まで美味しくいただきました。

スパゲティからパンケーキまで美味しかったです。
また行きたいな~。
元日から充実した1日を過ごしました!


「カフェ トケトケ」
http://www.toquetoque.info/  


Posted by 夜更 at 00:07Comments(0)ランチ洋菓子喫茶

2016年04月06日

キッチン カノンさん





豆腐ハンバーグ 和風きのこソース@¥900

食べ甲斐ありそうな見た目!
なのに、食感が軽くて、まずこのギャップにびっくり。
豆腐の名前は伊達じゃないですね~。ペロリと食べちゃいました。
でも、お腹いっぱい!笑
美味しかったです!
軽い食感でもお腹いっぱいになってしまったので、残念ながらデザートのケーキまでは行けず。。。
またリベンジしたいと思います。

ごちそうさまでした!


【Kitchen Kanon】
長野県長野市鶴賀権堂町2212‐16
火~木、日、祝前日: 12:00-15:00 (料理L.O. 14:30)
金、土: 12:00-15:00 (料理L.O. 14:30)
    18:00-20:30 (料理L.O. 20:00)
定休日:月、祝日、第一日曜日
https://www.facebook.com/kitchenkanon
  


Posted by 夜更 at 23:16Comments(2)ランチ

2016年03月06日

台湾茶館 珠露さん

















3月6日をもって閉店。
長野では貴重な台湾茶専門店でした。
お茶の専門店なのに、食べ物のクオリティも高くって…。
ご家庭の事情ではしようがない。
とはいえ、本当に名残惜しい。

きっと最後の日である今日は混雑必至でしょう。

珠露さん、美味しいお茶をありがとうございました。  


Posted by 夜更 at 00:45Comments(2)ランチ喫茶

2016年02月05日

二線路通りの「豊龍」さん


味玉付き中華そば@¥850だったかな。


肉多め(というチャーシュー麺)@¥900

二線路通りにあるお店「豊龍」さん。
クレープ屋さんのお隣にあります。

スープが黒いので味が濃そうと思いきや、わりとあっさりいけます。クドくない。
塩分気にしなければ、飲み干せる。
麺は中太?太麺?のストレートタイプ。
私の好みは細縮れ麺ですが、こちらも美味しくいただきました!
チャーシューはね。
そんなにぶ厚くありません。
ゆえに全体的に調和がとれている気がしましたね、ほど良くスープがしみてる感じ。
このチャーシュー、なんか好き。

残念なのがお箸。
ツルツル滑りやすいお箸だったので、割り箸か先端部が麺を掴みやすいようにギザギザ入ったお箸だったらなぁと思いました。
ラーメン用のマイ箸があれば無問題なのかな。

何より「肉多め」というネーミングセンスが良いですね♪
また行きます!(´∀`)  


Posted by 夜更 at 21:33Comments(2)ランチ

2015年12月31日

2015年

今年も気まぐれ更新のブログをご覧くださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年をお迎えください。






カノンさんのカノンライス、唐揚げ定食










親喜屋さんのおやき


二葉堂のマンスリーケーキ






珠露さんのお茶とスイーツ。見た目地味なのに(失礼;)とっても美味しい!










鳥蔵さんのお通し、サラダ、たたき、親子丼。水炊き等も美味しかった!




セブンのチョコレートモナカ。
チョコレート感がしっかりあって、美味しかった。


JEWEL FRUIT じゅえる ふりゅいさんのシュークリーム。求肥入り。

電話番号:026‐243-6328(火曜~土曜 10時~18時30)
住所:長野市居町54 e-store居町店内






パティスリー・オー・スガさんの魔法のケーキ




ラランスルールさんのホットケーキと焼き菓子






殻付き焼き牡蠣♪




クリスマスケーキ(バウムクーヘン)




クリスマスケーキ(ミルフィーユシャンティ)










クリスマスケーキ(ショコラ・ドゥ・ルージュ)




たぶん珈琲哲学のパフェ



2016年も気まぐれ更新かと思いますがよろしくお願いいたします。  


2015年11月15日

珠露さん

珠露さんのランチ新メニュー「酸辣湯のランチ」¥850

ちょっと酸味のあるピリ辛スープにはお豆腐、タケノコ、人参、椎茸、豚肉と具だくさん!
辛いものが苦手な私でもいけるピリ辛加減。
水餃子も5個ついて、なかなかのボリュームです。
私はすっぱいのが苦手で、お酢ものは敬遠気味なんですが、こちらで使用されている黒酢はそんな私でも美味しくいただける逸品!
酸辣湯に水餃子をいれても良いらしいんですけど、私は入れずに水餃子にたっぷり黒酢を絡めていただくのが好みです。
そして、画像右下のお漬物も美味しい!
ミニスイーツ豆花付き。


(※画像は珠露さんのフェイスブック画像をお借りしました。)

美味しかったです♪
そして、お腹いっぱいになります。
美味しいお茶もいただいて、満足ランチ!


台湾茶館 珠露
http://taiwansakan-shuro.com/  


Posted by 夜更 at 20:22Comments(6)ランチ

2015年10月26日

ひまわりさんの


コッペパンサンド♪



メンチカツサンド¥260

私はマスタードが苦手なので、マスタード抜きにしてもらっています。



カスタード&ホイップサンド¥240





カスタード&ホイップなんて王道の組み合わせ。
(´∀`)たまらんッスよ!

※美味しそうに撮れなくて申し訳ないですm(_ _;)m  


Posted by 夜更 at 23:58Comments(2)ランチパン画像テロ

2015年09月14日

kitchen ひまわり





「kitchen ひまわり」さんのコッペパンサンドとお好み焼きを食べました!
コッペパンサンドがなかなか美味しい!
コッペパンサンドは注文してから具材を挟んでくれます。
私が頼んだのは、カスタード&ホイップサンドと餡ホイップサンド、メンチカツサンド、ほんのり甘い卵焼きサンドなのですが。
ふかふか柔らかコッペに具がたっぷり。
カスタード&ホイップが美味しかったです。
ほんのり甘い卵焼きは、生クリーム入りだとメニューに書いてありましたが、食べてみて納得。確かに甘くて、生クリームの風味がします。
・・・美味しかったけど、甘いのよりしょっぱいのでも作ってほしいなあと思いました。んで、ケチャップかけてほしい。笑
ちなみにメンチカツサンドは家族が食べたので、わかりません。餡ホイップは一口もらいました。
こっちも美味しいけど、私はカスタード派。(鯛焼きも餡子よりクリームが好き♪ ちなみに鯛焼きは売ってません。)

お好み焼きはワンコインからあり、お持ち帰りOKのメニューだったので、2種類頼みました。
お持ち帰りではないけど、ちゃんぽんとか皿うどんもあるし、もんじゃもあるそうなので、いつかお店で食べるのも良いな~と思っていますが、しばらくはコッペパンサンドを制覇したいと思います!

kitchen ひまわり
営業時間 11:00~20:30 火曜定休
(コッペパンサンドは売り切れ次第終了)
TEL 080-7838-8488  続きを読む


Posted by 夜更 at 21:56Comments(6)ランチパン

2015年08月31日

ノルマ



ラランスルールさんのホットケーキ。
たしか7月中旬に「パンケーキ」から「ホットケーキ」に改名したようですね。
私は「ホットケーキ」になってからいただきました。
ホットケーキ1枚で、意外にお腹いっぱいになってしまい、ガトーショコラやフランを食べようと思っていたのに食べられませんでした。
今度はフラン食べたい♪





MIDORIにある「長寿食堂」でランチしたときのもの。
2週間で替わるメニューのひとつで、「やたら定食」・・・だったかな。
まだ暑い盛りに行きました。
隣のテーブルの20代と思われる男性が「味がしない」とか言っていて、「そうだろうな~」と聞いていたのが印象に残っています。
美味しい。・・・けど、薄味。
10代~30代くらい・・・40代も含む? それくらいの年代の男性には物足りないんじゃないかなーと思いました。
醤油とかドバドバかけたくなるんじゃないだろか。笑

ちなみに松の実とか雑穀入りのごはんがとても私好みでした!

※ブログにあげることもないかな~・・・という状態のまま、8月を終わりを迎えてしまったので、一応撮ってあったものを(^▽^;)  


Posted by 夜更 at 20:25Comments(0)ランチ喫茶

2015年07月19日

香梅そば〈こうばいそば〉


(画像はトイーゴさんのblogより拝借いたしました。)

トイーゴ2Fにある戸隠蕎麦「山故郷」さんの香梅そばをいただきました。

写真で見るより実際に見たほうがインパクトがあります。
大葉の緑と大きな梅干しの朱が美しい。
器が黒いから、お蕎麦が浸かっている液体がお水のように見えます。
おだしのようですね。
香梅つゆとかいうものかと思われ。
梅の風味と鰹の香りがふんわり香るおつゆ(おだし?)です。(と思いました。)
一応、蕎麦つゆも少しついてきますが、基本的にはこの一皿で充分。
食べ方が幾通りかありそうです。
このままいただいて、時折、蕎麦つゆにつけて、とか。
私はこうしたんですけど、もしかして蕎麦つゆをお好みで入れてくださいね。ってことだったのか。

謎。

とりあえず美味しかったです。
また食べに行く!
梅干しが美味しかった~。
お蕎麦も美味しかった!
なんか、いろいろ好みなお蕎麦でした。
香梅めんつゆも欲しいかも。
いや、欲しい。  


Posted by 夜更 at 23:12Comments(0)ランチ画像テロ

2015年07月13日

キッチン カノンさんの唐揚げランチ



カノンライス



唐揚げランチ















4月に初訪し、カノンライスをいただいた際、カノンライスの唐揚げが大きくてジューシーで「次回唐揚げ定食!」と決意。
それをとうとう叶えてきました!
赤ちゃんの握り拳と同じかそれより大きい唐揚げが5個あります。
サラダにスープに小鉢。
どれも好みの味!

でも、唐揚げ5個はお腹いっぱいになるな~。
もう苦しい苦しい。
これで750円。
アイスコーヒー単品150円合わせても900円です。
幸せ!(´∀`)


…ボソッとな。
「この唐揚げ、テイクアウトしたい」  


Posted by 夜更 at 01:11Comments(4)ランチ画像テロ

2015年06月28日

2時半過ぎにお昼を探す











権堂で、所用を済ませた2時半過ぎ、ランチを食べに行こう!と思って、向かった先はすでにclose。
そっすよねー、2時半「前」ならともかく、2時半「過ぎ」ですもんねー。
と、すっかりそのお店で食べる気満々だった我がランチ腹は途方に暮れた。
が。
そこで途方に暮れててもしようがないので、とりあえずアーケードまで戻ってお店探し。
カレーは気分じゃないし、パスタとか食べたいけどこのへんでお店あったっけ?とか思いつつ、歩いているとあっさりアーケードが終わる。
・・・・・んー。
お店探しつつ、駅前方面歩いてこっかな、と思ったところ「冷やし中華 1日限定10食」なんてPOPが私の目を引く。
冷やし中華、オゥいいねぇ!
焼き餃子をセットで付けられるのか。
うん、じゃあここにしよう。
入ったのはアーケード端にある餃子屋さん。
「奉天餃子」さんだったかな?
北野文芸座さんを斜め前に見ることが出来る立地。
店内はこじんまりとしていて、5~6人入ればいっぱいになるんじゃないかな?
で、注文後、ほどなく焼き餃子が出てきました。
いっすね~アツアツな感じ!
ニラとかネギが効いたお味で美味しいです。
これなら餃子定食でも良かったかも、と思いました。
その後、すぐに冷やし中華もお目見え。
お皿もしっかり冷えてます。
冷やし中華は中太ストレート麺、量としては冷やし中華だけだと男性にはちょっともの足りないかな。
冷やし中華、普通に美味しいです。
どっちかというと餃子のほうが美味しくて、メニューにあった「餃子定食」を食べてみたい。
このお店はどうやらお昼すぎてもcloseにならないみたいだから、安心して来れる。笑。
ただ、いくら「におわない餃子」といっても餃子は餃子です。
なので、誰かと会う予定がないときに食べるのがおススメかな、と思いました。

「奉天餃子」さん(タベログ)
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018667/  


Posted by 夜更 at 23:28Comments(2)ランチ画像テロ