2014年03月28日
信州あずみの わぱんさん 2
2回目の「信州あずみの わぱん」さん(トイーゴさんにあります。)
前回は牛乳パンのみでしたが、今回はいろいろ買いました。
クロワッサンにベーグル、そしてわぱんさん人気No.1という塩パン。

クロワッサン(@¥120)は、かぶりつくとパリパリという音が心地良く、サクサクの食感がたまらないです。
もうちょっとバターの香りがしてもいいような、これくらいでいいような。
あー、でもパリパリ言わせて食べるのがたまらんっ!!(←くだけ過ぎですね、失礼しました。)
塩パン(@¥80)は、クロワッサンよりひとまわり小さい、見た目バターロール。(画像ナシ)
塩パンも、皮がパリパリで、ちょっとカリカリな食感とふかふかな食感、そして皮の上に塩がパラリと振ってあって、この振られた塩がたまらないです。
わぱんさんに行ったら、これは買い!ですよ~。
さすがNo.1なだけあります。
塩が良いアクセントになって、美味しいです。


ベーグル(@¥100)が大きい!
でも、いただきながら思いましたが、このベーグルは、ハムとかベーコンとかクリームチーズとかスモークサーモンとかを合わせて、ベーグルサンドにするともっと美味しいと思います!
単品でも美味しいんですが、何かをプラスしたくなる味。
今度はクリームチーズでも買っておこう。
(´∀`)
前回は牛乳パンのみでしたが、今回はいろいろ買いました。
クロワッサンにベーグル、そしてわぱんさん人気No.1という塩パン。

クロワッサン(@¥120)は、かぶりつくとパリパリという音が心地良く、サクサクの食感がたまらないです。
もうちょっとバターの香りがしてもいいような、これくらいでいいような。
あー、でもパリパリ言わせて食べるのがたまらんっ!!(←くだけ過ぎですね、失礼しました。)
塩パン(@¥80)は、クロワッサンよりひとまわり小さい、見た目バターロール。(画像ナシ)
塩パンも、皮がパリパリで、ちょっとカリカリな食感とふかふかな食感、そして皮の上に塩がパラリと振ってあって、この振られた塩がたまらないです。
わぱんさんに行ったら、これは買い!ですよ~。
さすがNo.1なだけあります。
塩が良いアクセントになって、美味しいです。


ベーグル(@¥100)が大きい!
でも、いただきながら思いましたが、このベーグルは、ハムとかベーコンとかクリームチーズとかスモークサーモンとかを合わせて、ベーグルサンドにするともっと美味しいと思います!
単品でも美味しいんですが、何かをプラスしたくなる味。
今度はクリームチーズでも買っておこう。
(´∀`)
2014年03月28日
DVD「ホビット 思いがけない冒険」エクステンデッドエディション
指輪物語の前日譚。
主役は指輪物語の主人公フロド・バギンズの養父ビルボ・バギンズ。
こちらのDVD、買おう買おうと思いつつ、買わずに今年まできてしまったのですが、さすがに第2弾「ホビット 竜に奪われた王国」を鑑賞したのだからそろそろ購入するか、とようやく購入したDVD。
しかもエクステンデッドエディション。
特典映像だけで9時間です。
1回で観きれるものではないので、ちょこちょこと鑑賞。
お腹いっぱいになります。
今作のメインキャラであるドワーフたちのオーディションのときの映像から、風貌(ヒゲや髪型)をどうするか?
ブーツは?
武器は?
衣装は?
などの容姿やらアイテムやらのデザイン決めの様子。
スクリーンで俳優さんたちがドワーフサイズに見えるようにするには?
ガンダルフとドワーフたちが一緒のときはどうやって撮影した?
とかとかetc.
CGをフル活用しながら、どう撮影していったのかがこの特典映像に収められています。
もちろんゴブリンやトロル、オークたちの撮影話と特殊メイク、アニマトロニクス?なども収録
当然、茶色のラダガストも!
観て思ったのが・・・
「ドワーフ役ってこんなに大変なんだ」
ってこと。
オークやゴブリンたちも大変なのは伝わってきました。
そして、特殊メイクをはずすと、ほとんどのドワーフが誰が誰役なのか判りません。
トーリンもなんか雰囲気変わってて・・・
わかりやすいのは、フィーリとキーリの兄弟。それとオーリもわかるかな。
でも、ボンブールとかバーリンなんて無理。
他の人たちも無理。
というか。ドワーフたちの見分けからして出来てるのかどうか謎。
指輪物語のほうが見分けやすかった。しみじみ思う。
ひとつ言い切れることは、特典映像を含め「ホビット 思いがけない冒険」を語るにはこの記事だけでは足りないってことでしょうか。
なんか、まだまだ書けちゃうよ!
うん、でも元気なフロドの姿を見れて良かったと思ってしまいます。
特典映像のなかで、監督がイライジャに言った言葉が印象深いです。
「君はあの当時まで(1999年)駆けていったんだよ」
そうして、指輪物語冒頭のガンダルフを出迎えたフロドに繋がるんだな、と。
(ちなみにギムリ役の人も撮影現場に来て、グローイン(ギムリの父親)と対面しました。指輪物語に繋がっていることをいろいろ感じさせてくれます。)
ああ!!語り尽くせません!
ので。
以上!とします。 続きを読む
主役は指輪物語の主人公フロド・バギンズの養父ビルボ・バギンズ。
こちらのDVD、買おう買おうと思いつつ、買わずに今年まできてしまったのですが、さすがに第2弾「ホビット 竜に奪われた王国」を鑑賞したのだからそろそろ購入するか、とようやく購入したDVD。
しかもエクステンデッドエディション。
特典映像だけで9時間です。
1回で観きれるものではないので、ちょこちょこと鑑賞。
お腹いっぱいになります。
今作のメインキャラであるドワーフたちのオーディションのときの映像から、風貌(ヒゲや髪型)をどうするか?
ブーツは?
武器は?
衣装は?
などの容姿やらアイテムやらのデザイン決めの様子。
スクリーンで俳優さんたちがドワーフサイズに見えるようにするには?
ガンダルフとドワーフたちが一緒のときはどうやって撮影した?
とかとかetc.
CGをフル活用しながら、どう撮影していったのかがこの特典映像に収められています。
もちろんゴブリンやトロル、オークたちの撮影話と特殊メイク、アニマトロニクス?なども収録
当然、茶色のラダガストも!
観て思ったのが・・・
「ドワーフ役ってこんなに大変なんだ」
ってこと。
オークやゴブリンたちも大変なのは伝わってきました。
そして、特殊メイクをはずすと、ほとんどのドワーフが誰が誰役なのか判りません。
トーリンもなんか雰囲気変わってて・・・
わかりやすいのは、フィーリとキーリの兄弟。それとオーリもわかるかな。
でも、ボンブールとかバーリンなんて無理。
他の人たちも無理。
というか。ドワーフたちの見分けからして出来てるのかどうか謎。
指輪物語のほうが見分けやすかった。しみじみ思う。
ひとつ言い切れることは、特典映像を含め「ホビット 思いがけない冒険」を語るにはこの記事だけでは足りないってことでしょうか。
なんか、まだまだ書けちゃうよ!
うん、でも元気なフロドの姿を見れて良かったと思ってしまいます。
特典映像のなかで、監督がイライジャに言った言葉が印象深いです。
「君はあの当時まで(1999年)駆けていったんだよ」
そうして、指輪物語冒頭のガンダルフを出迎えたフロドに繋がるんだな、と。
(ちなみにギムリ役の人も撮影現場に来て、グローイン(ギムリの父親)と対面しました。指輪物語に繋がっていることをいろいろ感じさせてくれます。)
ああ!!語り尽くせません!
ので。
以上!とします。 続きを読む
2014年03月26日
信州あずみの わぱんさん


トイーゴにOPENした「信州あずみの わぱん」さんで、いくつかパンを購入。
初めてのパン屋さんなので、買い込みすぎないようにして購入したら、家族に食べられてしまい、結局食べることが出来たのは牛乳パンのみという。
リベンジにまた買いに行きますよ!
で。
牛乳パン@¥230
ボリューミーで、キレイな見た目のパン。
食べてみると、ふわふわしっとり。でありながら生地が詰まっていて、「みっしり」とまではいかないんだけど、わりと食べ応えがあります。ふわふわフカフカなだけじゃないぞ、って感じ?
なかのクリームも甘めの味で、パンに負けてない。
POPに「たっぷり挟んだクリーム」という通り、食べてみるとクリームがしっかり主張しているんですよね~。
確かにPOPに書いてあるだけあるなあ、と思います。
でも、クリームとパンのバランスがギリギリ崩れない量になってて。
あー。これは美味しいパン屋が出来たなあ、と思いました。
だからこそ!
他のパンも食べてみたい~!ってなりました!
近いうちに再購入に行きますよ!
あと接客も良かったかな、と思います。
OPENしたばかりだからか、元気のあるお声で「いらっしゃいませ~!」っていうのもポイント高し。
信州あずみのわぱん
http://www.trattoriaforza.com/news/2014/03/post-18.html
2014年03月26日
台湾茶館 珠露さんのタピオカミルクティー

これ、美味しいです!
紅茶の味が濃く、加えて黒糖も入っているのでコクもあって、ゴクゴク飲んでしまいそうな一品。
でも、ゴクゴクいけないのはミルクティーにごろごろと大きめなタピオカが入っているから!
配分を考えて飲まないと最後にタピオカがごろごろ残ってしまう罠。
・・・そんなことないか?
ストローに、タピオカが栓をするように入り込んできますから。
うん、タピオカをストローで吸う、これはひとつの呼吸器系の鍛錬です。
頑張って吸い上げて、タピオカの弾力を味わってください!
あと黒糖が入っているので最初から甘いですよ~(´∀`)
茶葉はアッサムだそうです。
・・・タピオカ抜きで飲んでみたい。
2014年03月23日
夜更けの画像テロ


たぶん3回目のテロ。
ひと口かじってしまっておりますf^_^;
セブンイレブンのエクレア。
甘いクリームがたっっ・・・ぷり!挟まれたエクレアです。
クリームたっぷりなので、皮もしっとり。
甘くて美味しかった~!
(^∀^)ノ
2014年03月20日
夜更けの画像テロ



最近、お気に入りのパティスリーオースガの「シュー・ア・ラ・クレーム」だったかな。
商品名は、もはやうろ覚えでございます。
少々クリームが少ないかも、と思いつつ、味は好みでした。
ちょっと固めな滑らかクリーム。(とろりとしたクリームではない。)
このお店のケーキは派手さこそ無いものの、誠実に丁寧に作られている感じがして、いただいていると幸せな心地になります。(個人的見解)
イートインで、お茶とともにケーキをいただくときは、私にとって至福のひととき。
2014年03月19日
自意識過剰
「あの人、私に気があるのかも!?」
「あの人、私のこと見てるみたい!?」
↑というのも『自意識過剰』なら、
「私はみんなに嫌われてるんだ・・・」
「あそこの人たち、笑ってるけど、私のこと見て笑ってるの!?」
↑も、『自意識過剰』
「他人は、自分で思っているほど見ていないもの」という言葉を何かで見て、「そう、かも・・・?」と納得(?)したことがあります。
一番上のパターンが自意識過剰なのは知っていたけれど、「私は嫌われてるんだ!」って思い込んでしまうのも自意識過剰なんだと知って、驚きつつも気が楽になったことがあります。
ネガティブになっているときというのは、ただ道を歩いているだけでも、「私なんかがこんなところにいて、ごめんなさい」になってしまったり、いろいろと考えてしまうもの。
そんなとき、
「案外、人っていうのは自分のことでいっぱいになって、他人を気にしていないものよ。」と思えば、ちょっと気が楽になるもんです。
ネガティブチキンな思考をちょっと晒してみました。
「あの人、私のこと見てるみたい!?」
↑というのも『自意識過剰』なら、
「私はみんなに嫌われてるんだ・・・」
「あそこの人たち、笑ってるけど、私のこと見て笑ってるの!?」
↑も、『自意識過剰』
「他人は、自分で思っているほど見ていないもの」という言葉を何かで見て、「そう、かも・・・?」と納得(?)したことがあります。
一番上のパターンが自意識過剰なのは知っていたけれど、「私は嫌われてるんだ!」って思い込んでしまうのも自意識過剰なんだと知って、驚きつつも気が楽になったことがあります。
ネガティブになっているときというのは、ただ道を歩いているだけでも、「私なんかがこんなところにいて、ごめんなさい」になってしまったり、いろいろと考えてしまうもの。
そんなとき、
「案外、人っていうのは自分のことでいっぱいになって、他人を気にしていないものよ。」と思えば、ちょっと気が楽になるもんです。
ネガティブチキンな思考をちょっと晒してみました。
2014年03月13日
シフォンケーキのお店 グランマ







シフォンケーキのお店が3月12日にopenしたそうで、さっそく行ってきました。
グランマさん。
私が行ったときにはだいぶ種類が少なくなってました。
なんでも、売り切れたらそこで営業終了。店じまいとのことで、しばらくは昼過ぎには閉店しちゃってるかもしれませんね。
価格は200円~300円。
味は、わりと甘めなので生クリームはいらないくらい。
珈琲や紅茶と一緒にいただきたい美味しさ。
ふわふわしっとり~
(´∀`)
2014年03月12日
夜更けの画像テロ


去年、権堂アーケードにopenしたお店。
「パティスリーオースガ」のガトーショコラクラシック ¥262
ケーキの表面に、カシスかクランベリーか?
ベリー系のコーティングがされているため、赤紫に。
このコーティングが、ガトーショコラのチョコの味を引き立たせ、飽きのこない大人の味にしてくれています。
紅茶でも、珈琲でも、緑茶でも。
お好みでどうぞ。
今度は、イートインしたいな。
2014年03月01日
毎月1日は「映画の日」!
1日は「映画の日」。
ということで、
行ってきました。
観てきました!
期待を裏切らないよ!
ピーター・ジャクソン!
本当は、こんな公開したばかりに行くと混んでいるだろうと思い、もう少し経ってから観に行く予定でした。
が!!
こういうときに限って、「王様のブランチ」を観てしまい!
しかも、タイミング良く「ホビット」の宣伝してるときに!
「ぅお~!!観てぇ~」(←ちょい下品)
と、なってしまい、上映時間を調べ、3Dで観るか2Dで観るかに悩み、170分という上映時間に観るか悩み。
15:20の3Dを観てきました。
ええ、そらもう劇場いっぱいの人でしたよ。
でも、皆さん、待ちに待ってた作品だったのか、常日頃からマナーが良い方々なのか。隣が気にならずに最後まで魅了されてまいりました。
やっぱり「あっという間」に感じる170分。
ただ、最後のほうで気になりだすのが、3部作の2作目ということで、当然ですが、どこで「続く」になるかってところでしょうか。
ネタバレはいたしません。
が。
ピーター・ジャクソン(あの製作陣)らしい作品になっておりましたよ。
お話のエピソードを取捨選択したり、膨らませたり。
私的に満足したり、不満足したり、納得したり。
それと、3Dなので吹き替えなんですが、2作目ということもあり、今回はすんなりと耳に馴染みました。
羽佐間さんのガンダルフに慣れたというか?笑
さて。
3D吹替を観ましたからね。
今度は2D字幕を観に行きますよー!
あ、そういえば入場者プレゼントといって、何か配ってました。
キャラクターカードです。
5種類集めると「中つ国カードボード」を貰えるようです。
・・・つまり、あと4回観なさいということですね。
さて、どうしようかしらん? 続きを読む
ということで、
行ってきました。
観てきました!
期待を裏切らないよ!
ピーター・ジャクソン!
本当は、こんな公開したばかりに行くと混んでいるだろうと思い、もう少し経ってから観に行く予定でした。
が!!
こういうときに限って、「王様のブランチ」を観てしまい!
しかも、タイミング良く「ホビット」の宣伝してるときに!
「ぅお~!!観てぇ~」(←ちょい下品)
と、なってしまい、上映時間を調べ、3Dで観るか2Dで観るかに悩み、170分という上映時間に観るか悩み。
15:20の3Dを観てきました。
ええ、そらもう劇場いっぱいの人でしたよ。
でも、皆さん、待ちに待ってた作品だったのか、常日頃からマナーが良い方々なのか。隣が気にならずに最後まで魅了されてまいりました。
やっぱり「あっという間」に感じる170分。
ただ、最後のほうで気になりだすのが、3部作の2作目ということで、当然ですが、どこで「続く」になるかってところでしょうか。
ネタバレはいたしません。
が。
ピーター・ジャクソン(あの製作陣)らしい作品になっておりましたよ。
お話のエピソードを取捨選択したり、膨らませたり。
私的に満足したり、不満足したり、納得したり。
それと、3Dなので吹き替えなんですが、2作目ということもあり、今回はすんなりと耳に馴染みました。
羽佐間さんのガンダルフに慣れたというか?笑
さて。
3D吹替を観ましたからね。
今度は2D字幕を観に行きますよー!
あ、そういえば入場者プレゼントといって、何か配ってました。
キャラクターカードです。
5種類集めると「中つ国カードボード」を貰えるようです。
・・・つまり、あと4回観なさいということですね。
さて、どうしようかしらん? 続きを読む