2018年06月25日

Coffee and Music 「Widow’s Record」

長野駅の東口のユメリア通りに出来たお店「Widow’s Record」。






用事が終わり、時間があるときに前を通りかかったので、入ってみました。
控えめな音量でレコードがかかっています。
音楽に詳しくありませんが、落ち着いて居られるお店。
初めて入ったときは、アイスカフェオレを頼み、
今度くるときは他にもスイーツを頼もうと思って、店を出ました。(←この時点で再訪決定でした。)

そして、再訪。
スイーツだけでなく、ランチも、いただきました。


明太子スパゲティ ¥850
明太子のちょいピリ辛感のあるスパゲティ。
ときどき無性に食べたくなるスパゲティで、今回ガチッとはまり込んだので、いただいてきました。


NYチーズケーキ ¥450
甘めのチーズケーキで、シナモンが土台にでも練りこまれているんでしょうか。
あまり強い主張はしないのですが、シナモンの味がします。
そして、ベリーのソースとチョコソースがかかってます。


アイスカフェオレ ¥500

コーヒーは、セットにすると値引きになります。
ランチセットもしくはスイーツのセット。
今回の場合はランチセットとして、アイスカフェオレ¥200となりました。
内税です。

メニュー


Coffee and Music 「Widow’s Record」
http://office-kay.com/widowsrecord/
長野市栗田1011-1 T.Bユメリア1F
TEL:070-4435-7433
営業時間
 火・水・木 9:30~17:00
 金・土・日 9:30~18:00
定休日
 月曜日

コソッ
 金曜、土曜の夜はカナダ人のバーテンダーの方がバーを開いてらっしゃるようです。  


2015年12月31日

2015年

今年も気まぐれ更新のブログをご覧くださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年をお迎えください。






カノンさんのカノンライス、唐揚げ定食










親喜屋さんのおやき


二葉堂のマンスリーケーキ






珠露さんのお茶とスイーツ。見た目地味なのに(失礼;)とっても美味しい!










鳥蔵さんのお通し、サラダ、たたき、親子丼。水炊き等も美味しかった!




セブンのチョコレートモナカ。
チョコレート感がしっかりあって、美味しかった。


JEWEL FRUIT じゅえる ふりゅいさんのシュークリーム。求肥入り。

電話番号:026‐243-6328(火曜~土曜 10時~18時30)
住所:長野市居町54 e-store居町店内






パティスリー・オー・スガさんの魔法のケーキ




ラランスルールさんのホットケーキと焼き菓子






殻付き焼き牡蠣♪




クリスマスケーキ(バウムクーヘン)




クリスマスケーキ(ミルフィーユシャンティ)










クリスマスケーキ(ショコラ・ドゥ・ルージュ)




たぶん珈琲哲学のパフェ



2016年も気まぐれ更新かと思いますがよろしくお願いいたします。  


2015年12月31日

ラランスルールさん(画像無し)

今日は、ラランスさんの年内締め日ということで、年内最後にフランでもいただこーかなー♪と行ってきました。

そうしたら。。。

新しいスイーツメニューがあるではありませんか!
チョコレートとコーヒーのプリン「ボネ」@¥500

「チョコレート」
「コーヒー」
「プリン」


この単語が揃っていて、尚且つ新メニュー。
頼まないはずがありません。

丸く白いお皿にスマートな二等辺三角形が鎮座ましましており、周りをメープルシロップのような茶色いソースで彩られておりました。
食感は、まったり固め。
ひと口いただくと、確かにチョコレートの味が広がります。コーヒーの香りもふんわり。
そして、洋酒の風味が大人なプリンです。

ラム酒とコーヒーリキュールが入っているそうです。
口当たりがなめらかになりすぎないように、アマレッティというクッキーをこのプリンのために焼いて、粉々に砕いて、入れているのだとか。

むう。
必ず何かひとひねりいれてきますね、ラランスさん!

今日は思わぬ新メニューにそちらを頼んでしまいましたので(悔いはない!)、年明けは今日食べようと思っていたフランをいただこうかと思います♪  


Posted by 夜更 at 03:18Comments(0)食べ物洋菓子喫茶コーヒー

2015年06月22日

MimiEdenさん(イートインしたときの)





先日、なかのバラまつりに行った際、せっかくここまで来たんだし、ということで、ちょっと足を延ばしてMimiEdenさんに。
中野市岩船にあるMimiEdenさん。

いただいたのはバラのクリームロールと水出しアイスコーヒー。
クリームロールは生地がしっとりふんわり、そこにバラの花びらが散らされていました。
後味がバラ!
口に含んだときは、言われるとなんとなーくフローラルな香りが口のなかでするような。。。って感じなんですが、飲み込んだあとの後味が確かにバラ。
優しくフワッと口のなかで薫ります。
強い香りじゃないので、バラの香りを楽しみながらケーキがいただけます♪

そして、水出しアイスコーヒーが美味しい!
梅雨時だからか湿気のある暑さのなか、いただく水出しアイスコーヒーは至福の一品でした。
スッキリ爽やかなんですよ。アイスコーヒーが!
なんじゃそりゃって表現なんだけど、本当にそんな感じで。
他のお店の水出しアイスコーヒーも試してみたくなりました。
でも、またここのアイスコーヒー飲みに行こう♪  


Posted by 夜更 at 22:14Comments(2)洋菓子喫茶コーヒー

2014年10月08日

SUNDAY LIFE COFFEEさん

長野市立図書館のすぐそばにあるコーヒーのお店「SUNDAY LIFE COFFEE」さん。
端から見ると、店内が薄暗くちょっと入りにくい感じ。
どうしようかと思いつつ、何かを食べたいというよりも、何か温かいものを飲みたい状態だったので、こちらでコーヒーをいただこうと寄ってみました。
入ってみると、意外に(失礼;)居心地のよい空間です。
店内はカウンターのみで、何席だったかな。6席くらいかな。全部の椅子が埋まるとギュウギュウになりそうな感じです。
ちょっと薄暗いと思った店内は、椅子に座ってみると外からの明かりで思ったほどでもなく、逆に心地良い。
で。
店主さんはというと。
気さくで、穏やかそうなお兄さんでした。
コーヒー喫茶店ということで、勝手にちょっと強面な方を想像していましたが、そんなことはなく。
にこやかな方でした。
見えるところにあるメニューは、ブレンドコーヒーと本日のオススメのストレートコーヒー。オーガニックティー2種(カモミールとレモンジンジャー)。
あとはモーニングとして、トーストがあるようです。
モーニングのトーストは卵のトースト。
モーニングでなくとも頼めるのは、ハニーバタートーストのようです。
トーストセットにすると¥650だとか。
今度、頼んでみたい。
今回は、見たところメニューになかったんですが、聞いてみたらありました。
カフェオレ。(@¥450)
ホワイトチョコ付。
ミルクのマイルドさがあって、あったかくって、一気飲みしかけました。
さすがにそれはマズイと、半分ぐらいのところでストップかけましたけど。笑
なんといっても、カウンターなので、店主さんと距離が近いです。
でも、カウンター越しなので気詰まりはしないかな。
ふっと外の景色を見ながら、軽い雑談を楽しんで、コーヒーをいただく。
そんな気軽さが心地良いお店ですね。
図書館行くとき、もしくは帰るときに、ふらっと立ち寄りたくなるお店です。

(※営業日が、土曜・日曜・祝日と月曜なので、行く曜日にはお気を付けて。)

SUNDAY LIFE COFFEE
http://ameblo.jp/19741120coffee/  続きを読む


Posted by 夜更 at 20:58Comments(6)喫茶コーヒー