2014年07月19日
涼菓まつり
二葉堂さんの毎年恒例「涼菓まつり」
(今年は7月19日~7月21日の3日間)
この「涼菓まつり」限定のメロンを使ったケーキを楽しみに、毎年7月の三連休を心待ちにしていたり。
その心待ちにしているメロンを使ったケーキ、さっそく購入してきました!
その名も「メロンバスケット」!(今年は、@¥1,200)
(たぶん去年も記事にしてるかも)





チラシには
「完熟メロンの中はスポンジと
カスタード生クリームがたっぷりの
ジューシーなケーキです」とありますが。
ジューシーです!!
まずフタのように被さっているメロンの果肉を口いっぱいにほおばってメロンの甘さを味わい、次に、中にたっぷり入っているカスタード生クリームと、メロンの果汁を吸ってジューシーになったスポンジを共に味わいます。
まさにメロンを味わい尽くすケーキ!!
満足♪
(今年は7月19日~7月21日の3日間)
この「涼菓まつり」限定のメロンを使ったケーキを楽しみに、毎年7月の三連休を心待ちにしていたり。
その心待ちにしているメロンを使ったケーキ、さっそく購入してきました!
その名も「メロンバスケット」!(今年は、@¥1,200)
(たぶん去年も記事にしてるかも)





チラシには
「完熟メロンの中はスポンジと
カスタード生クリームがたっぷりの
ジューシーなケーキです」とありますが。
ジューシーです!!
まずフタのように被さっているメロンの果肉を口いっぱいにほおばってメロンの甘さを味わい、次に、中にたっぷり入っているカスタード生クリームと、メロンの果汁を吸ってジューシーになったスポンジを共に味わいます。
まさにメロンを味わい尽くすケーキ!!
満足♪
2014年07月16日
2014年07月02日
台湾茶館 珠露さん
台湾茶館 珠露さん
何度かお茶をしに行ったことはありましたが、ランチをいただいたのは初めてです。
水餃子とお粥のランチをいただきました。@¥850

お粥、漬け物、水餃子3個、画像にはありませんが、ミニスイーツで豆花も付いてます。

お茶は「四季春」@¥350
デザートはマンゴーのかき氷。@¥650(ランチとセットで100円引きの¥650になります。)

お粥はトロミがあるのでアツアツで、猫舌だとなかなか食べすすめられません。笑
フーフーして、いただきました。
ショウガが効いていて、具材の椎茸がプリッとしていたり、具材の出汁がたっぷり出ていて、美味しいお粥でした(´∀`)
水餃子も皮がモチモチしていて、中にエビが入っていて美味しかったです。
醤油と黒酢をつけていただくのですが、酢が苦手な私でも美味しくいただけました。
これから暑さにやられる季節になりますから、この黒酢をたっぷりつけていただいたら、身体に良いだろうな~。
漬け物も、台湾版キュウリのキューちゃんだそうで。
ちょっと甘い醤油漬けキュウリの漬け物、美味しかった。
店頭で販売もしていましたが、¥600だったので今回は断念。
マンゴーのかき氷は、氷の食感が柔らかく、キーンときません。
マンゴーの果肉は、熟れ熟れの甘さ!
ミルク味の氷とマンゴーソース、マンゴーの果肉という最強スイーツでランチを締め。
お茶の四季春も、軽やかな華やかさがある香りを楽しみながらいただきました。
充実のランチタイムを過ごしました♪
何度かお茶をしに行ったことはありましたが、ランチをいただいたのは初めてです。
水餃子とお粥のランチをいただきました。@¥850

お粥、漬け物、水餃子3個、画像にはありませんが、ミニスイーツで豆花も付いてます。

お茶は「四季春」@¥350
デザートはマンゴーのかき氷。@¥650(ランチとセットで100円引きの¥650になります。)

お粥はトロミがあるのでアツアツで、猫舌だとなかなか食べすすめられません。笑
フーフーして、いただきました。
ショウガが効いていて、具材の椎茸がプリッとしていたり、具材の出汁がたっぷり出ていて、美味しいお粥でした(´∀`)
水餃子も皮がモチモチしていて、中にエビが入っていて美味しかったです。
醤油と黒酢をつけていただくのですが、酢が苦手な私でも美味しくいただけました。
これから暑さにやられる季節になりますから、この黒酢をたっぷりつけていただいたら、身体に良いだろうな~。
漬け物も、台湾版キュウリのキューちゃんだそうで。
ちょっと甘い醤油漬けキュウリの漬け物、美味しかった。
店頭で販売もしていましたが、¥600だったので今回は断念。
マンゴーのかき氷は、氷の食感が柔らかく、キーンときません。
マンゴーの果肉は、熟れ熟れの甘さ!
ミルク味の氷とマンゴーソース、マンゴーの果肉という最強スイーツでランチを締め。
お茶の四季春も、軽やかな華やかさがある香りを楽しみながらいただきました。
充実のランチタイムを過ごしました♪