2012年10月28日
珈琲専門店「豆蔵」
珈琲専門店「豆蔵」

権堂アーケード、郵便局のある通りにある珈琲専門店「豆蔵」さん。
以前は駅前にあって、珈琲豆の量り売り専門店でした。何度かこちらで珈琲豆をいただいたことがあります。
(でも、「かもめ食堂」のセリフにあるとおり、「珈琲は人にいれてもらうほうが美味しい」ので、自分で珈琲を淹れることは自粛しとります。)
そのお店が、喫茶スペースを設けて、権堂に移転したという噂を聞いていましたが、お店の前を通りかかって、「ここかー!」と思って、入りました。
…中の様子がわからないので、ちょっと不安だったんですが。
1階はコーヒー豆の量り売りと、カウンター席が5席。
ちょっと一息いれて、珈琲飲んでいくかって感じでしょうか。
私は、2階に通してもらったんですが、2階はゆったり落ち着ける空間。


靴を脱いで、あがります。
靴を脱いであがるからか、落ち着く。
ただし、ロングブーツなどの着脱するのが面倒な靴を履かれている方は要注意かな…?
午後2時半という中途な時間だったからか、他にお客さんもいなくて、貸切状態。
BGMもなく、無音。それもまた快適な空間だったなぁ。
…他にお客さんがいたら、また感じ方が違うのかもしれないけれど、今日の私には快適。
メニューは珈琲屋さんなので、珈琲ばかりです。(←当たり前か;)
珈琲以外は、スイーツが2、3種類。
「今週のスイーツ」とアフォガート。
今日いただいたのはケーキセット。
今週のスイーツは、ロールケーキでした。他に抹茶のロールケーキもありましたが、品切れでした。私は最初からロールケーキにしようと思っていたので、全然OK!
セットの珈琲はブレンド3種類から選択。
私は「まろやかブレンド」です。

私的に嬉しかったのは、あれですねー。
ポーションじゃなくて、ちゃんとピッチャーにいれた生クリーム!
お店によってはポーションがくるじゃないですか、アレだとちょっと私は若干、テンションが下がります。
せっかくの珈琲屋さんなのに、残念だなあ、って。
(ピッチャーを見て、これって牛乳ですか、って聞いた私も残念な奴ですけどね。苦笑)
しかもこのピッチャー、変に液だれしないんですよ。
クリームを注ぎ終わったあと、すっと切れるように引いてくのが、またステキな使い心地!
なんというか、そういうところにこだわりを感じると嬉しいのです。
珈琲も、ロールケーキも美味しかったです。
珈琲とスイーツって、至福の相乗効果をうみますよね!
まろやかブレンドというだけあって、苦味もあまりありませんでした。
私は生クリームだけ少し入れて、あとはケーキの甘みで十分。
スイーツも甘いといっても、程よい甘さ。
くどくないので、クリームたっぷりなのに、ぺろりといけました。
おいしかった!
本でも持ってきて、ゆっくりしたくなりました。
これから寒くなっていきますしね。
そうしたら、こういうところでゆっくり珈琲を飲むのも良いなぁ。
豆蔵さんのHP
http://www.e-mamezo.com

権堂アーケード、郵便局のある通りにある珈琲専門店「豆蔵」さん。
以前は駅前にあって、珈琲豆の量り売り専門店でした。何度かこちらで珈琲豆をいただいたことがあります。
(でも、「かもめ食堂」のセリフにあるとおり、「珈琲は人にいれてもらうほうが美味しい」ので、自分で珈琲を淹れることは自粛しとります。)
そのお店が、喫茶スペースを設けて、権堂に移転したという噂を聞いていましたが、お店の前を通りかかって、「ここかー!」と思って、入りました。
…中の様子がわからないので、ちょっと不安だったんですが。
1階はコーヒー豆の量り売りと、カウンター席が5席。
ちょっと一息いれて、珈琲飲んでいくかって感じでしょうか。
私は、2階に通してもらったんですが、2階はゆったり落ち着ける空間。


靴を脱いで、あがります。
靴を脱いであがるからか、落ち着く。
ただし、ロングブーツなどの着脱するのが面倒な靴を履かれている方は要注意かな…?
午後2時半という中途な時間だったからか、他にお客さんもいなくて、貸切状態。
BGMもなく、無音。それもまた快適な空間だったなぁ。
…他にお客さんがいたら、また感じ方が違うのかもしれないけれど、今日の私には快適。
メニューは珈琲屋さんなので、珈琲ばかりです。(←当たり前か;)
珈琲以外は、スイーツが2、3種類。
「今週のスイーツ」とアフォガート。
今日いただいたのはケーキセット。
今週のスイーツは、ロールケーキでした。他に抹茶のロールケーキもありましたが、品切れでした。私は最初からロールケーキにしようと思っていたので、全然OK!
セットの珈琲はブレンド3種類から選択。
私は「まろやかブレンド」です。

私的に嬉しかったのは、あれですねー。
ポーションじゃなくて、ちゃんとピッチャーにいれた生クリーム!
お店によってはポーションがくるじゃないですか、アレだとちょっと私は若干、テンションが下がります。
せっかくの珈琲屋さんなのに、残念だなあ、って。
(ピッチャーを見て、これって牛乳ですか、って聞いた私も残念な奴ですけどね。苦笑)
しかもこのピッチャー、変に液だれしないんですよ。
クリームを注ぎ終わったあと、すっと切れるように引いてくのが、またステキな使い心地!
なんというか、そういうところにこだわりを感じると嬉しいのです。
珈琲も、ロールケーキも美味しかったです。
珈琲とスイーツって、至福の相乗効果をうみますよね!
まろやかブレンドというだけあって、苦味もあまりありませんでした。
私は生クリームだけ少し入れて、あとはケーキの甘みで十分。
スイーツも甘いといっても、程よい甘さ。
くどくないので、クリームたっぷりなのに、ぺろりといけました。
おいしかった!
本でも持ってきて、ゆっくりしたくなりました。
これから寒くなっていきますしね。
そうしたら、こういうところでゆっくり珈琲を飲むのも良いなぁ。
豆蔵さんのHP
http://www.e-mamezo.com
Posted by 夜更 at
21:27
│Comments(2)
2012年10月28日
お豆腐(Dタイプ)
ガンダム豆腐Dタイプを食べました。
意外にしっかり「デザート」で、びっくり。
ちゃんと甘い匂いもする。
ただバニラ風味らしいですが、クリームチーズケーキみたいな気も…。
だけど、やっぱりお豆腐なんですね。
口に入れ、甘い味を味わったあとに「お豆腐」の食感がくる。
そのアンバランスさ。
もう少しお豆腐感が無くなれば、もっと美味しいんじゃないかと思いました。
かけるとしたら「黒みつ」なら合うかも、と思いつつ完食。
ごちそうさまでした♪
意外にしっかり「デザート」で、びっくり。
ちゃんと甘い匂いもする。
ただバニラ風味らしいですが、クリームチーズケーキみたいな気も…。
だけど、やっぱりお豆腐なんですね。
口に入れ、甘い味を味わったあとに「お豆腐」の食感がくる。
そのアンバランスさ。
もう少しお豆腐感が無くなれば、もっと美味しいんじゃないかと思いました。
かけるとしたら「黒みつ」なら合うかも、と思いつつ完食。
ごちそうさまでした♪
Posted by 夜更 at
03:56
│Comments(0)