2016年04月10日

草まんじゅう@びんずる市





緑色が美しい草まんじゅう。
5個入り450円のほうをびんずる市で購入。
ナガブロガーで「喜ぶログ」さんのお店でした。(購入したあとで知りました。)
美味しくてあっという間に食べちゃいました。・・・ひとりで全部食べてないですよ。



「栗まんま」の栗の大きさにはビックリ。
食べ甲斐のある渋皮付きの栗。甘く煮てあります♪(*´▽`*)


菓子蔵喜しろう
〒3970001 長野県木曽郡木曽町福島5052
☎0264-22-4800(10:00~18:00 火曜・第4月曜休み)
http://kishiro.naganoblog.jp/


同じカテゴリー(【和】甘味)の記事画像
涼菓まつり・2
刀屋さん(上田市)
宵の画像テロ(口福堂さん)
かんてんぱぱ「牛乳寒天の素」
名取製餡所「桑の実ようかん」
同じカテゴリー(【和】甘味)の記事
 涼菓まつり・2 (2014-08-03 13:05)
 刀屋さん(上田市) (2014-05-25 22:05)
 宵の画像テロ(口福堂さん) (2014-04-28 21:05)
 かんてんぱぱ「牛乳寒天の素」 (2013-11-09 20:39)
 名取製餡所「桑の実ようかん」 (2013-08-02 01:21)

Posted by 夜更 at 14:49│Comments(6)【和】甘味
この記事へのコメント
あ、そっか、びんずる市って4月からですもんね~
行こうと思ってて、すっかり忘れちゃってました(汗)

それにしたってこの草まんじゅう、深くて濃い緑がメチャメチャ食欲をそそりますね~
・・・くそぅ、ド忘れしてたボクのバカ、、、
Posted by mirokumiroku at 2016年04月10日 22:17
ミロクさん

そうなんです。今年もびんずる市が始まりましたよ~。
今回は桜も満開でお花見を兼ねての方も多かったんじゃないですかね。
賑わってました(^-^)

草まんじゅう、おいしかったですよ♪
美しい緑色ですよね!
Posted by 夜更 at 2016年04月10日 22:34
びんずる市で木曽の喜しろうさんの
草まんじゅう買ってる人がいるぅ…誰だろう?
って思ったら…またまた夜更さんだった(笑)
ここの和菓子いいよね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年04月12日 10:17
ハラハラハーさん

私でした~(´∀`)♪
おいしいとブログなどに残したくなるんです。笑
喜しろうさんの和菓子を初めていただきましたが、誠実に作ってらっしゃる美味しさがありますね!
他のお菓子も気になります(*^-^*)
Posted by 夜更 at 2016年04月12日 23:03
喜しろうさんですね(*^。^*)
今年は木曽が熱くなりますね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2016年04月16日 22:12
ちび1966さん

一度お店に行ってみたい喜しろうさんです(^-^)

>今年は木曽が熱くなりますね~

今年はってことは、御柱ですかね?
でも、私は無知ながら漆器が好きなので、木曽はいつでも熱いですよ~♪
Posted by 夜更 at 2016年04月17日 03:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。