2016年06月05日

6月のマンスリーケーキ







6月のマンスリーケーキ


6月のマンスリーケーキ「完熟マンゴーのタルト」

断面図からおわかりかと思いますが、今回もケーキカット失敗しました。
きちゃない断面図で申し訳ないッス(T_T;)

さて。
今回のマンスリーケーキですが、税込で約6,000円です。
チラシを二度見しました。
びっくりしました。
「マジか・・・」と思いました。
一瞬、今回は見送ろうかとまで考えました。

そのうえで注文。


結論から申しましょう。


「買って良かった・・・!」

マンゴーってこんなに美味しいのか!!
初めて知りました。
なんでも宮崎産のマンゴーをまるまる1個使っているそうです。
宮崎産のマンゴーってお高いんですよね?
高いのにも納得の美味しさ、宮崎産マンゴー!
1個一万の「太陽のなんとか」とかいうマンゴーはさぞや美味しいんでしょうねぇ。。。

さて、ケーキ。
マンゴーのまったりまろやかな甘さが口の中でとろけて無くなります。
口の中でとろけて無くなる!

そして、角切りマンゴーを縁取るマンゴーの生クリーム。
マンゴーと生クリームって相性がいいのか、生クリームとマンゴーが違和感なくミックスされて、マンゴー味の生クリームになっています。
この生クリームだけでも美味しいです。

ちょっと残念なのが、土台のダマンドのタルト。
ちょっと固いんですよー。
ダマンドのタルト単体は美味しいんですけど、上が柔らいので、結局食べるときは、別々に食べる感じに。。。
二葉堂さんには申し訳ないんですが、もうちょっと柔らかいタルト生地だったら良かったのにな~と思いました。

でも、ごめんなさい。
美味しかった・・・。
なんなら、もう一回食べたいくらい。

これが期間限定でいいから、カットケーキで売られてればなあ、と。
普通にマンゴーが好きなだけの私(マンゴーを買ってまで食べない。マンゴープリンとかなら食べるけど)ですが、このマンゴーのタルトは美味しかったので、ちょっといいマンゴーを1回買ってみようかと心揺れてます。うん。。。


同じカテゴリー(二葉堂)の記事画像
2018 春のいちごまつり
2017年 毎年恒例の涼菓まつり!
レアチーズケーキ
バレンタインショコラ
平成29年1月のマンスリー
今更ですが、クリスマスケーキ
同じカテゴリー(二葉堂)の記事
 2018 春のいちごまつり (2018-02-12 01:55)
 2017年 毎年恒例の涼菓まつり! (2017-07-16 23:46)
 レアチーズケーキ (2017-03-29 19:46)
 バレンタインショコラ (2017-02-15 23:26)
 平成29年1月のマンスリー (2017-01-26 21:21)
 今更ですが、クリスマスケーキ (2016-12-31 16:18)

Posted by 夜更 at 17:09│Comments(2)二葉堂
この記事へのコメント
そうそう、6月のマンスリーってマンゴーなんだよね、、、って、クリアするの早ッ!

ボクもこの前二葉堂のチェックばかりなんですが、やっぱりお値段がちとハードルになってて、、、
でも、「買って良かった」な逸品なのかぁ。
よっしゃ!今週末あたりにチャレンジしてみっかな♪

・・・といいつつ、5600円で高級生マンゴーにアタックしてみるという可能性も(^ ^;)
Posted by mirokumiroku at 2016年06月05日 23:18
ミロクさん

今回は早々に注文しました!(*^∀^*)

そうなんですよ。
お値段がなかなか、なかなか…のハードルで。
注文するとき、つい店員さんに今回いつもより高いですね、って言っちゃいました(^_^;)
でも、美味しかったです。
本当に、お一人様サイズもしくはお二人様サイズがあれば、もう1回買うのに!

高級生マンゴーのレビューをお待ちしてます♪
Posted by 夜更 at 2016年06月06日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。