2016年11月21日
11月のマンスリーケーキ

二葉堂さん。
11月のマンスリーケーキ「ジュピター」(¥4,000税抜)
可愛らしいデコレーションがされております(*^▽^*)
ポスター通りのビジュアル☆
大きな栗が光っております。

そして、断面図。
初めて、わりとキレイにカットできた気がします( *´艸`)(←自画自賛)
おやきわださんのアドバイスを受けて、ナイフを温めてカットしてみましたよ!
思っていたよりもキレイにカットできて、感動しました!! わーい!
見たまんま、栗のケーキです★
とはいえ、栗のケーキっていうとモンブランが連想されるかと思いますが、
モンブランほど栗が主張されてないんですよね。
栗のムースが優しい味わいで、ふんわり栗の味がします。
おかげで食べ飽きない印象。
ドーンって栗の味が主張しちゃうと、きっと途中で食べ飽きたろうなあ。
なかにも刻んだ栗がたっぷり入っていて、良かったですね~。
チョコクリームと栗のムースも好相性で、美味しかった。
実は、私は栗は好きだけど、モンブランはあんまり好きじゃないので、このケーキのように栗の味が優しく広がるようなケーキで良かったなぁ、と食べながら思ってしまいました(^^;)
さて。
今年、ひたすらマンスリーケーキを購入してまいりましたが、それも今月で終わりです。
ご存じでしょうか。
12月は二葉堂さんのマンスリーケーキがないということを!!
まあ。考えてみればそうなんですよね。
クリスマスシーズンですから。
なので、マンスリーケーキはありませんが、クリスマスケーキはあります!!
結局、来月もホールケーキを食べてます。笑
で、毎月ホールケーキを買って、途中から気づいたこと。
「私の場合」ってだけなんですけど、ホールを買うからか、ケーキ屋さんとかカフェにあまり寄らなくなりました。
ラランスさんとかオースガさんとか、行く回数が激減しました、本気で。
なんだか、甘いものの誘惑に打ち勝つパーセンテージが上がった気がしますね・・・。
不思議な因果関係。
ということで、来年は気になったものだけ購入しようと思います。
さすがに毎月はやりすぎだと自分でも自覚しておりますので。笑
二葉堂さま、美味しいケーキを毎月ありがとうございました。
お読みいただいた皆さま、酔狂な年始の抱負にお付き合いいただき、ありがとうございました。
これにて2016年マンスリーケーキの購入と感想&記録を終わりとさせていただきます。
こそっとナ。
2016年1月から11月まで食べたマンスリーケーキのなかで、もう一度購入するなら。。。自分のなかのランキングNO.1!!
6月のマンスリーケーキ「完熟マンゴーのタルト」(¥5,600税抜)


これは、今でも家族の話題に出るくらい、美味しかった。
来年も販売されるなら、これは絶対ゲットしたいところです!
この記事へのコメント
お役に立てたようで何よりデス♪
12月はマンスリ-ないですか? まぁ確かにXマスですからねぇ。
一年完走?おめでとうございます(^o^)丿
何となくム-スとか軽い食材を使ったケ-キが多かったイメ-ジがありました。
オイラは来年は一回でもマンスリ-ケ-キをホ-ル喰いを達成しますか❢❢
12月はマンスリ-ないですか? まぁ確かにXマスですからねぇ。
一年完走?おめでとうございます(^o^)丿
何となくム-スとか軽い食材を使ったケ-キが多かったイメ-ジがありました。
オイラは来年は一回でもマンスリ-ケ-キをホ-ル喰いを達成しますか❢❢
Posted by おやきわだ2
at 2016年11月21日 07:07

そっか、これがマンスリーの最終章になるんですね・・・
『王の帰還』の如き一抹の寂寥感を感じつつ、一年間のお努め(?)お疲れ様でした!
一年間ホールケーキを食べ続けたコトで、逆に誘惑に打ち勝てるようになったって、なんだか「毒を以て毒を制す」のようでカッコイイですね~
・・・でも、夜更さんが甘いものを引退してしまうのは、甘いもの仲間(?)としてはかなり寂しいので、これからも適度に食べて頂けますよう、お願いいたします(土下座)
あ、記事と全然関係ないんですが、トールキンの伝記映画が製作決定とのコトです。
残念ながらピーター・ジャクソンはノータッチなんですが・・・
『王の帰還』の如き一抹の寂寥感を感じつつ、一年間のお努め(?)お疲れ様でした!
一年間ホールケーキを食べ続けたコトで、逆に誘惑に打ち勝てるようになったって、なんだか「毒を以て毒を制す」のようでカッコイイですね~
・・・でも、夜更さんが甘いものを引退してしまうのは、甘いもの仲間(?)としてはかなり寂しいので、これからも適度に食べて頂けますよう、お願いいたします(土下座)
あ、記事と全然関係ないんですが、トールキンの伝記映画が製作決定とのコトです。
残念ながらピーター・ジャクソンはノータッチなんですが・・・
Posted by miroku
at 2016年11月21日 22:38

おやきわださん
アドバイスありがとうございました!
自分で予想していたよりキレイにカットできて、感動ものでした!
そう言われてみれば、生クリームたっぷりなケーキよりムースを使ったケーキのほうが多かったですね。
あとダマンドのタルト生地のようなちょっと重い土台を使ったものも多かった気がします。
こうやって1年通してみてみるとお店の傾向がうかがえて、ちょっとおもしろいですね(*´▽`*)
おやきわださんのマンスリーケーキのホール喰いレビュー、お待ちしております!
アドバイスありがとうございました!
自分で予想していたよりキレイにカットできて、感動ものでした!
そう言われてみれば、生クリームたっぷりなケーキよりムースを使ったケーキのほうが多かったですね。
あとダマンドのタルト生地のようなちょっと重い土台を使ったものも多かった気がします。
こうやって1年通してみてみるとお店の傾向がうかがえて、ちょっとおもしろいですね(*´▽`*)
おやきわださんのマンスリーケーキのホール喰いレビュー、お待ちしております!
Posted by 夜更
at 2016年11月22日 21:03

ミロクさん
そうなんですよ。
今月が最終章だったのです・・・。
労いのお言葉、ありがとうございます!
・・・(´・ω・`)?
「甘いものを引退」??
何をおっしゃいますやら!!
これからは、月1度のホールケーキ縛りがなくなりますからね!
今年は控えめになってしまったカフェ訪問の頻度が復活すると思いますから、またいろいろお店探訪頑張りますよ~(^^)v
え? トールキンの伝記映画?
うーん。予告映像の出来次第で観に行くかも。
ピーター・ジャクソン氏がノータッチだから、指輪やホビットとはまた別物の作風になるのでしょうしねえ・・・
そうなんですよ。
今月が最終章だったのです・・・。
労いのお言葉、ありがとうございます!
・・・(´・ω・`)?
「甘いものを引退」??
何をおっしゃいますやら!!
これからは、月1度のホールケーキ縛りがなくなりますからね!
今年は控えめになってしまったカフェ訪問の頻度が復活すると思いますから、またいろいろお店探訪頑張りますよ~(^^)v
え? トールキンの伝記映画?
うーん。予告映像の出来次第で観に行くかも。
ピーター・ジャクソン氏がノータッチだから、指輪やホビットとはまた別物の作風になるのでしょうしねえ・・・
Posted by 夜更
at 2016年11月22日 21:12
